・松田然(もゆる)さん
働き方実験家
”移働”のススメ【前半】
”移働”のススメ【後半】
・藤代 圭一さん
一般社団法人スポーツリレーションシップ協会代表理事
しつもんメンタルトレーニング主宰
好きになればうまくいく。藤代圭一さんインタビュー
ダメ営業マンから全国で講演をするようになった秘訣とは?
・都竹 正義 (オオサカカット)さん
理 美容師 or人生がときめく魔法のカット人/大阪
髪はお守りになる。都竹正義さんインタビュー
人間関係も、仕事もうまくいく秘訣とは?
・宗像 誉支夫さん
発酵、陶器、パン、デモクラティックスクール、出版、
発酵研究所と順調に進化し続けるパン屋・宗像堂
面白い人に出会うためには、面白いことをしてなきゃいけない。宗像 誉支夫さんインタビュー
その人にしかないものを掘り下げていく、シナリオのない人生を生きる。
・内藤 勲さん
webコンサルタント
ファンを増やすためには『自分をぶっちゃける』ことがいちばんいい。内藤 勲さんインタビュー
対等に尊重し合うということがすべてのベース
・山本 時嗣さん
株式会社ダーナ 代表取締役
作家プロデューサー
「劇発®︎」ファウンダー
人は第一印象「そのまま」。自分の直感に従う 山本 時嗣さんインタビュー
3日で変化、半年で人生大逆転。「ありがとう」1万回が教えてくれたこと。
・高橋 宏比公さん
GRAFICO DESIGN inc.
取締役 YELL 代表 Art Director / Graphic Designer
説明じゃなく、お客さまが未来や夢を描けるようなエッセンスが大事。高橋 宏比公さんインタビュー
人間って、間違ったりする。最終的に『温かさ』を感じられたら。
・上村 由依さん
itty selection Inc. CEO
理想の生き方や働き方の道なき道をつくる上村由依さんインタビュー
過去の関わり合い、培った・磨いたスキルが今の自分を後押しする
山内 良和さん
CPR免許救急救命士・The Planetary Society (TPS)アメリカ天文惑星協会会員
天体専門ガイド
人は失敗した方がいい。マウイハレアカラ登頂を3000回、山内良和さんインタビュー
好きなことをやっているかどうかの時間の多さが大事
・瀬田 崇仁さん
クリエイター・コンサルタント
ソーシャルメディアも使わず、名刺を1枚も作らずに仕事を依頼される着想力とは?瀬田 崇仁さんインタビュー
閃きは逃してはいけない。そこで育む!瀬田 崇仁さんインタビュー(2)
・JO MORIYAMA(ジョウ モリヤマ)さん
写真家 / 表情の専門家
写真だけいい表情をしても意味がない!暮らしでも活きることが大切 JO MORIYAMAさんインタビュー
『人の本来持ち合わせているものを引き出す』ことがカメラマン JO MORIYAMAさんインタビュー(2)
鈴木 克彦さん
生年月日による統計心理学 開発者
隠れた才能を見つけ出し最大の結果へ導く起業家育成の専門家
『0(ゼロ)から始める起業家の最初の1千万をつくる専門家』鈴木克彦さんインタビュー
『才能や性格を活かし、独り勝ちをするビジネスを一緒に作る』鈴木 克彦さんインタビュー(2)