トム・ハンクス、ミランダ・カー、サラ・ジェシカ・パーカー、安室奈美恵、
石原さとみ、榮倉奈々、菅田将暉なども撮影してきた、バルセロナ在住の写真家JO MORIYAMAさん。
表情を十何年も研究し、写真を撮る時だけじゃなく、その後の暮らしでも活きた表情で過ごしてほしいと、『日常こそ人生』と伝え、ポートレート撮影では表情のレクチャーまでされています。
世界の有名人との撮影秘話、相手の気持ちを想像し、表情を創造する秘訣を伺いました。
インタビュー後半は、撮影時の声がけ、関係性の作り方、これから出版される本について聞いています。
JO MORIYAMA
(ジョウ モリヤマ)
写真家 / 表情の専門家
http://www.jo-moriyama.com/
▼インタビューは前半はこちら
写真だけいい表情をしても意味がない!暮らしでも活きることが大切 JO MORIYAMAさんインタビュー
1. サラ・ジェシカ・パーカーは3分、トム・ハンクスは45秒の撮影秘話は?
マツダミヒロ(以下、ミヒロ):十年以上前、まだスマホなどがない時は、カメラを持っている人が少ない時代でしたが、今はほぼ全員がいつもカメラを持ち歩いています。
そこで、カメラマンの位置付けというか、その辺りが変わってきたと思うのですが、どんな風に感じてますか?
JO MORIYAMAさん(以下、JOさん) : だいぶ(位置付けは)下がってます。全員カメラマンですよ。全員人間だって言っていいほど、全員カメラマンですから。
だからと言うわけじゃありませんが、こうして歳を重ねるにつれて、先程話した表情の話などを言語化できるようになったというのは、自分の中でひとつの進歩かなと思います。
おぼろげに昔からやっていることは変わらないのですが、以前はそれを言葉にできなかった・・・ということはありました。
目指しているところは変わらずに一緒ですね。
ミヒロ:インスタなどもあるが故、良い写真をみんな撮ろうとするじゃないですか、綺麗な景色とか。
そう考えた時に、これからの時代のカメラマンの役割って何だろう?と考えますか?
JOさん:ぼくは、『人の本来持ち合わせているものを引き出すこと』がカメラマンだと思います。
ミヒロ:あぁ〜、あるほど!
ということは、撮るということよりも、引き出す方が仕事なんですね?
JOさん:そうです。ぼくはそう思っています。
それだったら、ちゃんと辻褄が合うんじゃないかと思います。
ミヒロ:そうですね。
前に聞いたエピソードで「芸能人や俳優さんとかのポートレートを撮る時に、すごく時間が短いけれど、そこでどうやるか?」みたいな話がすごく面白かったのですが。トム・ハンクスさんが・・・
JOさん:45秒?
ミヒロ:そうです、45秒(笑)
他のタレントさんは、そんなに撮影が短くないんですよね?
JOさん:ハリウッド系は結構短いです。たとえば、サラ・ジェシカ・パーカーとかは3分。
余談ですけど、その時は何を間違えたかライトを持っていかなかったんです(笑)ヤバいと思いましたね。なぜ持っていかなかったのかは分からないんですが。
そして他の媒体のカメラマンからライトを借り、その人は英語を話せなかったんですが、ぼくは英語でサラ・ジェシカ・パーカーとワイワイ話すものだから、「返り討ちにあったよ」と言われて(笑)
ハリウッド系は、3分あったらいい方ですね。
ミヒロ:3分の時はどうやって撮るんですか?
JOさん:3分あったら結構撮れるんですよ。
ミヒロ:え? 本当に?
JOさん:撮れます、撮れます。
ミヒロ:最初にこんな声がけをする、このように関係性を作る、というのはありますか?
JOさん:基本、人対人じゃないですか。人対人の共通点を探していくという感じです。
ミヒロ:え? サラ・ジェシカ・パーカーとJOさんの共通点は何ですか?
JOさん:共通点、知りたいですか?(笑)
ミヒロ:知りたい!知りたい!(笑)
JOさん:撮影のことだけは鮮明に覚えているんですよね。
共通点は、『道で声をかけられた時に、振り返る髪のなびく感じが気持ちいい』という共通点(笑)それは見ても、やっても気持ちいい!
ミヒロ:たとえば、「同じ時計してますね」という共通点は、見て分かるじゃないですか。でも、振り返る時の髪の共通点は見て分かりませんよね。
それは、想像して「そうだよね?」と確認するんですか?
JOさん:そうですねぇ・・・確認はしないですけど、特に女性だったら、多分95%の確率で 振り向きざまをやりたいと思うだろうと・・・それを突き詰めていくというか。
ミヒロ:「これがお互いの共通点だよね?」ということは確認しないんですね?
JOさん:まぁ・・・そうですね
ミヒロ:あ! ここがポイントなのかもしれない!
「共通点を探そう」と言うと、みんな「これは共通点だよね?」「うん、分かった、共通点だね」と、確認したものを共通点と呼ぶ、と思っているかもしれないです。
でも、「きっとこの人は、これが好きなんだろうな。ぼくも好きだな」と言うのは心の中にあるものですよね。これを共通点と呼びましょう!と言うことでいいんですよね?
JOさん:そうですね、確認しないで。
たとえばですよ。女性でほぼ髪の毛が長ければ、「これ、やりたいだろう」という想像はあります。でも、実は本人は「あまりそれを好きじゃなかった」となる時も、感覚で分かるんです。
「え?やるの?」、「はいはい、やればいいんでしょ」という感じになるから(笑)
ミヒロ:これはすごく大きいポイントだと思います。『共通点はお互いに確認しなくても共通点である』ということをみんなは思っていないから、そのコツを知ったら、ホッとできる人や安心できるはいっぱいいると思います。
コミュニケーションをうまくするために、「相手との共通点を探せばいい」と言うけれど、「ぼく、釣りが好きなんですけど、あなたは釣りが好きですか?」と質問して、「はい、釣り好きです」と聞いたら、「よし、共通点が見つかった!」ということだと思っていると思うんです。
JOさん:今のはすごく良い例ですね。
釣りの楽しみって、「釣れるか釣れないか分からない」、博打じゃないけれど、共通点はそのような『ザックリ同じ感覚』です。
ミヒロ:あぁ、なるほど!
JOさん:そこを探せばいいという。
ミヒロ:だとしたら、釣りをする、しないという具体的な事例じゃなくて、
それより抽象度をひとつ上にあげて、「なんで釣りが好きなんだろう?」、「多分、こういうことじゃないかな?」というところで、共通点を探していくということなんですね?
JOさん:そうです、そうです。そこですね!
ミヒロ:それで、サラ・ジェシカ・パーカーに戻るんですけど(笑)、振り返る時の髪の共通点を見つけました、それから?
JOさん:彼女は女優なので、「道を歩いているところを、後ろから声をかけられて振り向いている、という設定で撮りましょう」と言いました。
「今のは少しわざとらしいから、もう少し演じてやってみよう」と。
これは、女優、俳優ならではのアプローチなんですけど、本業だからわざとらしくない感じでやっていかないといけない、そこを詰めて撮るといった感じです。
ミヒロ:それで3分で、無事終了ですか?
JOさん:そうですね。
それで、他の媒体のカメラマンから借りていたライトも返しました(笑)
ミヒロ:では、45秒の場合はどうだったんですか? トム・ハンクスさん。
JOさん : トム・ハンクスの場合は、ちょっと事例を失敗したんですけど(笑)、多分20歳くらいぼくより年上なんですね、そして俳優じゃないですか。
「レンズの中に家族がいて、覗くとトムのおばあちゃんが微笑みかけているんですよ」というようなお題を出したんです。でも考えてみたら、おばあちゃんはもう亡くなっている年だなと思って・・・
ミヒロ:でも、亡くなっていても 心の中にいるからいいですよね。
JOさん:まぁ、そうなんですが、もう少し若くしても良かったなと思います(笑) そういう感じですね。
ミヒロ:それは何故、その設定をしたんですか?
JOさん:確実に喜ぶと考えられる設定だからです。良い顔を引き出すことができるだろうという・・・
自分が俳優で、レンズの、いや、穴の向こうにおばあちゃんがいる、微笑みかけてくれている、といった時に、いろんな表情が出てくるだろうと思うんです。
それが確実というか、引き出しやすいだろうな、と。
ミヒロ:それは、トム・ハンクスだからこそなのか、誰でもそうだよね?ということなのか、どうですか?
JOさん:それは俳優であり、日本人のおばあちゃんの感覚とアメリカ人のおばあちゃんに対する感覚が少し違うから・・・
ミヒロ:え、そうなんですか?
JOさん:偉大なるマザーみたいな感じの感覚があるから。
ミヒロ:なるほどね!
JOさん:あからさまに『かなわない』オーラを出す文化だからです。
ミヒロ:で、45秒で無事終了?
JOさん:そうです。30秒喋って、15秒で撮る。
ミヒロ:おぉ!!!すごい!
今の設定を伝えた以外にも会話はあったんですか?
JOさん:30秒伝えて、合間ではありましたけど。
ミヒロ:すごいですね!45秒ですからね。
JOさん:最初で最後ですね・・・手が震えたのは。
ミヒロ:シャッターは何回くらいきれるんですか?
JOさん:結局10枚くらい撮った気がします。まだその時はフィルムだったので。
ミヒロ:そうなんですね。
JOさん:ドキドキでした。
2. 普段の生活にも取り入れないと、写真の前で良い表情をしてもまったく意味がない
ミヒロ:みんなが知ってそうな方との撮影で、JOさんが忘れられないエピソードはありますか?
忘れられないエピソードでも、失敗したなぁ・・・でも、これはうまくいったな!でもいいです。
JOさん : 失敗したなぁの定義は、表情を引き出せなかったと思った内容です。
それで言うなら、嵐の大野くん。ぼくよりみんなの方が知ってると思うんですけど、釣りが好きで、結構寡黙な感じの人だと事前に聞いていたんです。そしてその時はテンション低かったんですね。
アイドルで、本業は写真じゃないし、撮影はこなせばいいだろう・・・と思っているかは知らないんですが、アイドルにとって写真はそんな立ち位置だから、あまり乗り気にさせられなかった、ということと、5分間で4ページという無理難題の撮影だったんです。
ミヒロ:4ページというのは、どのくらいの枚数なんですか?
JOさん:4ページということは・・・雑誌を1ページ開いたときに、大野くんの写真のイメージがガラッと変わった方が読者的には面白いから、背景をサラッと変えられるようにセッティングしてやってたんですけど、表情がどうも拾えないという・・・
それでその時は、釣りの話しを持ち出したんですけど、全然乗り気にならなかった・・・これを言って良いのか分からないんですが、落ちてたくらいの感じだったんです。それは、乗り気にさせられなかった失敗ですね。
ミヒロ:それって、今同じシーンに戻れたとしたらできると思いますか?
JOさん:できると思う。
ミヒロ:すごーい!!!
JOさん:多分、あのタイプであれば、「全然乗り気じゃないよね」というツッコミから入れて、乗り気にさせられただろうなと思いますね。
ミヒロ:なるほど。
JOさん:写真撮影のポイントなんですけど、本当はうまくいってないのに、うまくいったフリをしているというのは、本当に良くない。
撮影によくありがちな話なんですが、「あれ、良くなかった」と後で言われても・・・「もっと、撮影中に言ってよ」っていう感じはよくある話なんです。
ミヒロ:話は変わるんですが、本を出す予定なんですよね?
JOさん:はい。
ミヒロ:本はどんな内容になる予定なんですか?
JOさん:本は『人の表情』についてです。
先程話しましたが、普段の生活にも取り入れないと、写真の前で良い表情をしてもまったく意味がない。
じゃあ、人はどういう表情をして生活したらいいのか、どこを気をつければいいのか、ということを、人のタイプ別というか、性格別に説明したような本です。
これが心に刺さればいいなと・・・
ミヒロ:それを読んで、ひとりでも多くの人の日常の表情が変わり、結果、人生が変わっていったらいいなということですか?
JOさん:そうです。自己否定をしている人は自分の顔が嫌いだから。
否定しやすいこともきっとあるので、克服法ではないですけど、少し視点を変えて自分を好きになれるというようなやり方です。
ぼく自身が、自己肯定型タイプではないので、そんな人を特に救ってあげられたらいいな、という感じです。
ミヒロ:楽しみにしています!
JOさん:はい。ありがとうございます。
▼インタビューは前半はこちら
写真だけいい表情をしても意味がない!暮らしでも活きることが大切 JO MORIYAMAさんインタビュー
JO MORIYAMAさんも登壇予定!
しつもんカンファレンス
2019年11月9日(土)10日(日)
上記の魔法の質問に答えてみる