• Skip to primary navigation
  • Skip to content
  • Skip to primary sidebar
  • Skip to footer
  • 自分探しトラベルとは
  • 今週の人気記事TOP10
  • ライフトラベラーとは
  • 魔法の質問とは
  • インタビュー
  • テーマ別に記事を探してみよう

自分探しトラベル

まだ見ぬ自分を知るための旅

  • ピックアップ記事
  • 自分探し
  • 恋愛
  • お金
  • 仕事
  • 子育て
  • ライフスタイル
  • スピリチュアル
  • 旅

ライフスタイル

境界線を飛び越える3つの質問

2021年11月16日

1. 頭も休め 心も休める日

働き詰めになると
なかなか休みも取れない。

忙しい時こそ
きっちり休みを取ろう。

頭も休め 心も休める日を。

まったくのオフの日には
どんなふうに過ごしたいだろう。
休息と休養をとりながら。

十分休養をとったら オフだからこそ、
できることもやってみよう。

普段はできないことを。

魔法の質問
オフには何をしますか?

2. 貫きたいもの

どんな事があってもブレない
あなたの芯は何だろう。

最も大切にしたいものは、
誘惑があっても
反発されることがあっても
貫いていきたい。

もしかしたら
信念を実現させるためには
何かを犠牲にすることもあるだろう。

その覚悟と本気で
あなたの活動は大きくなっていく。

信念を貫くために
努力できるこことを貫こう。

魔法の質問
貫きたいものは何ですか?

3. 大胆に

一線を超えてみよう。

その枠は、
あなたが今までにつくった枠。

もしくは
今までの人が作った枠。

未来は、
これまでの時代とは違うため
その枠では収まりきらないものがある。

常識を超えて
その境界線を飛び越えよう。

大胆に。

自分の気持を包み隠さず
思い通りに生きていこう。

魔法の質問
常識を超えるために、どんなことを大胆にしますか?

Filed Under: 自分探し, ライフスタイル Tagged With: 枠, 自分を知る, オフ, 休日, 信念, 芯, 一線

壁を乗り越えて創造するコツ

2021年11月10日

1. 必要な人には想いを伝える

今、どんな事を考えているのか。
どんな想いをもっているのか。

あなたのうちに秘めた想いを知りたい。

表には表れない
あなたの想いは
内側でグルグルと循環している。

それは熱く
本質的なものだろう。

おしゃべりになる必要はないけど
必要な人には
その想いを伝えてみよう。

それを待っている人がいる。

魔法の質問
うちに秘めた想いは何ですか?

2. 困難を乗り越えるには

困難は
来ないほうがいい。

でも 長い人生、
一度はやってくる。

困難を不幸と捉え
取り組んでいくと
さらに困難になってしまう。

困難を乗り越えるには
それを楽しむことが一番だ。

まるでゲームのように
パズルのように

その難題を
いかに乗り越えられるか、その過程を楽しもう。

成長していくプロセスを楽しもう。

あなたなりの困難の楽しみ方を
考えてみよう。

魔法の質問
困難を楽しむには?

3. ゼロからつくりあげる

今までずっと
そのやり方でやってきた。

確かに、そのやり方であれば
なんの戸惑いもなく
継続できるだろう。

でも、そこに成長はない。
革新もない。

今までやってきたことを
一度破壊してみよう。

そして、
ゼロからつくりあげてみよう。

同じものを作ろうとしても
きっと違う物ができるはず。

それが今必要なもの。

魔法の質問
何を破壊し、何を創造しますか?

Filed Under: 自分探し, ライフスタイル Tagged With: 破壊, 成長, 本質, 創造, 自分を知る, 困難, 秘めた想い, 革新

人が集う3つのヒント

2021年11月6日

1. 少なくていい

誰とでも
深い付き合いになれたら
それは嬉しい。

でも、
本当に深く付き合える人は
そう多くはいない。

あなたは、
どんな人とだったら
深く付き合いたいだろう。

その条件を出してみよう。
いや、条件だけでなく
その人が、
どんな人なのか、何を大切にしているかも考えてみよう。

じっくり付き合える人は
少なくてもいい。

魔法の質問
どんな人となら深く付き合いたいですか?

2. 何を成し遂げたいか

チームを作るには
目的が大切。

目的を実行するために、
どんなメンバーだと最適だろうか。

その目的によって
もしかしたら
集める人が変わってくる。

誰とやるかの前に
何を成し遂げたいかを
定めよう。

目的が明確なほど
チームが持つ吸引力は大きくなる。

魔法の質問
どんな目的のために、チームを作りたいですか?

3. 癒やされる場作り

忙しいと、
ホッと息つく間もない。

ホッとするのに
長い時間はいらない。

一瞬だけでも
その時間をとろう。

そして、
自分だけでなく
周りがホッとできる機会を作ろう。

安心できる、
癒やされる場作りを
やっていきたい。

魔法の質問
人をホッとさせるために何をしますか?

Filed Under: 自分探し, 仕事, ライフスタイル Tagged With: 深い付き合い, チーム作り, 仕事, 自信, 安心, 場作り

目指す姿への準備をしよう

2021年11月3日

1. モデルにしたい人

目指す姿がある方が、
そにたどり着きやすい。

仕事の面でモデルにしたい人
人生のモデルにしたい人

それぞれ別でもいい。
もちろん、一緒でもいい。

その人になりきって
その人だったら

どんな考えをするか
どんな行動をするか
そこまでまねしてみよう。

魔法の質問
モデルにしたい人は誰ですか?

2. わくわく作戦

行動をする前に
作戦を立てよう。

練りに練った作戦を立てて
実現できるように準備しよう。

もし、
その作戦がうまく行かなかったときのために
プランBまで考えてみよう。

考えただけでも
わくわくする作戦が
あなたには似合っている。

魔法の質問
どんな作戦を考えますか?

Filed Under: 自分探し, 仕事, ライフスタイル Tagged With: 自信, ロールモデル, 作戦, わくわくする, 仕事, 人生, 準備

達成できる力へと変えるしつもん

2021年11月1日

1. 誰かと一緒に

質問に答えるのは楽しい習慣ですが、
さらに楽しくするためには
誰かと一緒に答え合うことをおすすめします。

自分の答えだけでなく、
他の人の答えを聞くことで

新たな視点が得られたり、
行動のヒントがもらえたりするかもしれません。

質問に答えるときの大切なルールを2つお伝えしましょう。

まず1つめは、
「出てきた答えを否定しない」ということ。

パッと出てきた答えの中には、
「こんなのでいいのかな?」
と思うようなものもあるかもしれません。

それでいいんです。

ぼくたちの中では
「出てきた答えはすべて正解」
というルールがあります。

どんな答えでも、
答えていただいてよいのです。

2つめは、
「答えが出なくても正解」ということ。

質問のなかには、
すぐに答えられないものもあるかもしれません。

「そのほうが多い」
という人もいるでしょう。

そんなときは焦らず、
引き続き自分に
その質問を投げかけてみてください。

「3日前の晩ごはんは何を食べましたか?」
と聞かれたとき、
頭の中で記憶をたどろうとしますよね。

そうです、
誰でも質問をされると、
脳は自動的に答えを探し出すという働きをするものです。

ですので、すぐに答えが出てこない質問も、
引き続き自分に問いかけているうちに、
無意識が答えを探してくれて、
突然答えが出てくることもよくあるのです。

ぜひ、この2つのルールを意識して
質問に答えてみてください。

2. やり抜く

誰になんと言われようと
やり抜きたいことはなんだろうか。

1つのことを最後までやり抜く力が
あなたにはある。

そのためには
それにとことん没入できる環境を整えてみよう。

なぜそれを成し遂げたいかの理由を考え
目的を明確にし
邪魔するものがあるとしたらどう乗り越えるのか

あなたの強い想いが
やり抜き、達成できる力へと変わっていく。

魔法の質問
何をやり抜きますか?

Filed Under: 仕事, ライフスタイル Tagged With: 目的, 自信を持つ, やり抜く, 環境を整える, 魔法の質問, 好きなこと, 達成, ルール

あなたの魅力の引き出し方

2021年10月31日

1. 自分が本当に心から望むものが手に入る

望むものがすべて手に入るとは、
「自分が本当に心から望むものが手に入る」ということです。

質問に答えつづける前は、
自分が何が欲しいのか、
何を望んでいるのかがわかりませんでした。

テレビや雑誌に登場する
有名人の持ち物を自分の欲しいものと思っていたり、

まわりの人や憧れの人のライフスタイルを
自分が望む暮らしと思い込み、
外見だけ真似てみたりしていました。

でも、これらはすべて
「自分の外の答え」であり、
「自分の中の答え」ではありません。

本当に手に入れたいものは、
自分の中にあるもの。

だから、
「自分の中の答え」を
まずは知る必要があるのです。

質問に答えていくうちに、
「自分の中の答え」がわかり、

どのようにすれば
本当に欲しいものを手に入れられるかということも
自ずとわかってきたのです。

2. 真面目で熱心で本気

なんとなくつきあう、
そんな言葉は
あなたには似合わない。

人と関わっていく時は
真摯に関わっていくから。

真面目で熱心で本気。

そんな付き合い方をしていこう。

言葉だけでは
意味がない、
行動でそれを表そう。

相手を信頼しているからこそ
本気でぶつかれる。

そんな姿が、
あなたの魅力だ。

魔法の質問
人と真摯に向き合うためにどんな関わり方をしますか?

Filed Under: 自分探し, ライフスタイル Tagged With: 魅力, 価値, 関わり方, 自信, 自分を知る

チャレンジを成し遂げるコツ

2021年10月30日

1. すべてが手に入るようになる

魔法の質問に答える毎日を、15年以上続けています。
その間に人生が大きく変化していきました。

すべてが手に入るようになったのです。

今は、時間と場所にとらわれず、
いくつかの住みたい場所に拠点を持ち、

家族のような仲間たちと仕事をし、
経済的に何の不安もない状態で日々を送っています。

世の中がどんなに激変しても、
変わらない暮らしを続けることができているのです。

以前のぼくでは、
想像できないワークスタイル、
そしてライフスタイルです。

それは、質問に答えつづけてきたから得られたものなのです。

2. ようやく手に入れられるようなものとは?

持っているエネルギーを
フル回転させよう。

明日のために、
残しておこうとは思わずに。

あなたがチャレンジするのは
片手間では成し遂げられない。

持っているものを
すべてフル活用して
ようやく手に入れられるようなもの。

余すことなく すべてを使い切ろう。

魔法の質問
エネルギーをフル回転するために何をしますか?

Filed Under: お金, 仕事, ライフスタイル Tagged With: チャレンジ, ワークスタイル, 自信, ライフスタイル, フル回転

あなたの心の奥の熱い思いを知る方法

2021年10月29日

1. 魔法にかかったように考え方が変わる

以前のぼくは、こんな姿でした。

本当にやりたいことがわからない、見つからない。
さまざまなことにチャレンジするけれど失敗ばかり。
続けようと決めたことも、3日でいつもあきらめてしまう。

銀行の預金は毎月減りつづけ、
気づいたら残高がマイナスになっていたことも。

不安と不満がいっぱいの人生でした。

そこで、出会ったのが質問です。

人生で迷っていたとき、
先輩からの問いかけに答えていくうちに、
まるで魔法にかかったように考え方が変わったり、
行動できたりするようになっていきました。

この感覚がなんとも不思議で、
質問に答えるって楽しい!面白い!と感じました。

それから、今度は1日1問、自分で質問をつくり、
それに答えるということをくり返しました。

これらの質問を、
ぼくは「魔法の質問」と呼んでいます。

2. 静けさと熱さ

何があっても 冷静でいる。

動じない姿は、
周りからも羨ましく思える。

いつも落ち着いているので
周りの状況がよく分かる。

でも、冷たいだけの人ではない。

クールな中に
熱い情熱がある。
あなたの心の奥に熱い思いがあるはずだ。

静けさと
熱さとを
両方使いこなそう。

魔法の質問
冷静の中にどんな情熱がありますか?

Filed Under: 自分探し, ライフスタイル Tagged With: 魔法の質問, 自信, 本音, 冷静, 情熱, 静けさ, 熱さ

思ったことを言ってみる勇気が必要なとき

2021年8月30日

自分の感覚を信頼しよう。

1. 影響されずに

影響力の強い人には
影響されがち。

自分がそれを望むのであれば
それでもいいが、
そうでない場合は気をつけたい。

職場などで、
影響力が強い人がいると
自分の意見が言えなくなってしまう。

それでは
風通しの悪い職場になってしまう。
自分の意見を言える場を創っていこう。

その為には、
周りを変えることも必要だけど
自分を変えることをやっていこう。

思ったことを
言ってみる。

その勇気が必要なのかもしれない。

魔法の質問
あなたは、影響されずに言えますか?

2. CM監督

企業のコマーシャルは
企業が創るもの。
これは、昔の概念。

いまは、
企業のコマーシャルを
お客様が創るところも出てきている。

あなたの大好きな商品、
あなたが友達にも広めたい!と思っている商品。

もしそんな商品があったなら
あなたはどんなコマーシャルを創るだろうか。

実際に撮影するところまで行かなくても、
頭の中で 
考えてみても面白い。

こんな場面で、
こんなアングルで撮影して・・・
さてあなたは、
何をどんな風にPRしたいだろうか。

魔法の質問
あなたは、何のコマーシャルを創りたいですか?

3. 怒られた時

怒られるのは、 
好きじゃない。
そう思っている方も
いるかもしれない。

でも、
突然怒る人はあまりいない。

すべての人が
怒る前に、
期待をしているはず。

あの人だったら、こうしてくれるはずだ。
あのお店だったら、こうしてくれるはずだ。

その期待に添えなかった時
怒ってしまう。

怒られている時は
期待されている時。

あなたの存在を認められている時。
決してあなたを否定している時ではない。

魔法の質問
あなたは、どんな時に怒られましたか?

  

     

Filed Under: 仕事, ライフスタイル Tagged With: CM, 怒られる, 影響, 勇気, 期待

意味のある予測と意味のない予測

2021年8月23日

行動をする時は、先の先も見てみよう。

1. 予測

予測で物事を進める時、
いい面と悪い面がある。

ちょっとした確認で、
失敗しないですむこともあるかもしれない。

直感が見事に当たり
最高の出来事になるかもしれない。

だからこそ
意味のある予測をしてみよう。
意味のない予測をするのをやめてみよう。

リサーチや確認をしつつ
最後は自分の直感を信じる。

世の中は
計算式では成り立っていない。

だからこそ、
あなたの予測が必要なのかもしれない。

魔法の質問
あなたは、いい予測をしていますか?

2. 先の先

できれば
行動に目的を創りたい。

なぜこの行動をするのか、
なぜこの計画を立てるのか
なぜこの考えをもったのか。

先の先の目的が見えると
やる気も湧いてくる。

目の前しか
見えていないと
ちょっとしたことで
モチベーションが下がってしまう。

行動をする時は
先の先も
見てみよう。

きっとあなたの
今の行動の意味が見えてくるから。

魔法の質問
あなたの行動の、先の先の目的は何ですか?

3. 頼まれ事は

頼まれて、
嫌なこと。

それはチャンス。
あなたが成長するチャンス。
相手も誰でもいいから頼むわけではない。

きっと大丈夫、
そう期待を込めて
頼んでくれるはず。

自分には無理かな
ちょっと責任が重いな、
できるかどうか不安だな。

そんなふうに思ったら
引き受けてみよう。

今までのあなたでは無理かもしれないけれど
これからのあなたなら
できるはず!

魔法の質問
頼まれたことは、引き受けていますか?

  

     

Filed Under: 仕事, ライフスタイル Tagged With: 目的, チャンス, リサーチ, 予測, 先の先, 頼まれごと, 行動, 確認

  • Page 1
  • Page 2
  • Page 3
  • …
  • Page 54
  • Next Page »

Primary Sidebar

新着記事をお知らせします

   

プロフィール


マツダミヒロ

質問家。「魔法の質問」主宰。
時間と場所にとらわれないビジネススタイルで世界を旅するライフトラベラーでもある。 各国で「自分らしく生きる」講演・セミナー活動を行う。 著書は国内外で35冊を超え、年間300日は海外に滞在。

独自のメソッドの「魔法の質問」は世界各国に広がりインストラクターは5,000人を、 メルマガの読者は5万人を超える。 NHKでも取り上げられた「魔法の質問学校プロジェクト」では、ボランティアで世界各国の学校へ訪問。

『質問は人生を変える』(きずな出版)『賢人たちからの運命を変える質問』(かんき出版)ほか著書多数。
→著書をチェックする(Amazon)

テーマ別に記事を探してみよう

カテゴリー

  • ピックアップ記事
  • 自分探し
  • 恋愛
  • お金
  • 仕事
  • 子育て
  • ライフスタイル
  • スピリチュアル
  • 旅
  • Uncategorized

記事を検索する

今週の人気記事

Footer

  • 自分探しトラベルとは
  • 今週の人気記事TOP10
  • ライフトラベラーとは
  • 魔法の質問とは
  • インタビュー
  • テーマ別に記事を探してみよう
運営会社

Copyright © 2023 自分探しトラベル All Rights Reserved.

 

コメントを読み込み中…