• Skip to primary navigation
  • Skip to content
  • Skip to primary sidebar
  • Skip to footer
  • 自分探しトラベルとは
  • 今週の人気記事TOP10
  • ライフトラベラーとは
  • 魔法の質問とは
  • インタビュー
  • テーマ別に記事を探してみよう

自分探しトラベル

まだ見ぬ自分を知るための旅

  • ピックアップ記事
  • 自分探し
  • 恋愛
  • お金
  • 仕事
  • 子育て
  • ライフスタイル
  • スピリチュアル
  • 旅

自分の人生

自分の人生を生きていますか?

2021年3月23日

自分の気持ちを大事にしよう。

1. 定期チェックを

定期的にチェックをしよう。

自分を知ることで
不具合を減らすことができる。

具合が悪くなってから対応するのではなく
具合が悪くならないように予防する。

そのためにも
自分の体のために
時間を割くことを
していこう。

どこの定期チェックを
意識しようか?

魔法の質問
どこの定期チェックをしますか?

2. あたらしいおうち

どんなおうちを
つくりたいだろう。

心地よい場を作るには、
快適な場を作るには、
自分らしい場をつくるには、
どんな要素が必要だろう。
どんな環境が必要だろう。

新しく
おうちを作るとしたら
どんなおうちを作りたいかを想像して
楽しんでみよう。

魔法の質問
どんなおうちを作りたいですか?

3. 自分の人生

欲しいモノが
何でも手に入る。

でも
もし、自由がなかったら
どうだろう?

モノは
一時の欲求しか満たされない。

本当に得たいこと
大切にしたいこと
自分の気持ちを大事にしよう。

そう、自分の人生を生きよう。

魔法の質問
自分の人生を生きていますか?

4. 本音の関係

本音で語り合う
関係性を作ろう。

気兼ねすることなく
気を使いすぎることなく
本音で語り合えるように。

相手のことを
思えば思うほど
話せる言葉を選んでしまう
少なくなってしまう。

それは
優しさからもしれないが
もっと
自分に素直になってみよう。

きっと
本音でも
相手は受け止めてくれる。

魔法の質問
本音の関係ですか?

5. 便利と自然

便利さと自然。

この2つは
相反する。

どちらかといえば
どちらを取りたいだろう。

人は
より便利な方を選び続ける。
それが行き過ぎると
自然を求めたくなる。

自然に浸っていると
便利さを求めてくる。

そんな繰り返しだけど
あなたが望んでいるのはどちらか。

本当に望んでいるものを
選んでいこう。

魔法の質問
便利と自然どちらが必要ですか?

      

   

 

Filed Under: ライフスタイル Tagged With: 新しい家, 便利, 自然, 本音, 自分の人生, 関係, 定期チェック

豊かさは、すぐ近くにある。【3話:固い意志】

2019年11月3日

●登場人物
主人公
稲森佑之介 33歳 

妻と子ども
稲森秋保  32歳
稲森良太  3歳

そばや
『七森庵』 山形県山辺町 大蕨(おおわらび)

銀行員の友人 
藤田圭太33歳

シンガポールの投資家
池本知春42歳

目次
1話:ただ好きだから
2話:独立
3話:固い意志(この記事)
4話:開店
5話:満員御礼
6話:それから1年
7話:バラ色の未来
8話:夫婦会議
9話:プレゼンテーション
10話:ライバルが大成功
11話:豊かさとは?

固い意志

それでも、佑之介は諦めなかった。
いや、心はすでに決まっていたのだ。

秋保と話した結果、
「自分の人生なんだから、自分で決めよう」という約束を
2人でしたのだ。

職場の上司の顔色をうかがうことなく
親や親戚の顔色を伺うことなく
自分たちが納得がいく選択をしようと。

結局
上司も、親も反対のままだったが
独立することになった。

佑之介はこう見えて慎重派。

そばづくりは、20歳の頃からやっていたので
すでにキャリアは10年近い。

最初は、麺がぼろぼろで
コシも全くなかったそばだったが
今ではそのへんの蕎麦屋よりうまい。

そして、
友人も多いので、
今までにそばを食べてもらい、
「独立したら食べに行くよ!」という人たちも100人は超える。

100人ほとんどが、
友人も連れて行く、というから、その数は500人は超えるだろう。

そして、
水がきれいな場所の古民家を
3年以上探し続け、やっとその物件も見つかった。

ついていることに、
その物件は、老夫婦が持っている物件で
「もう使っていないから、無料でもいいから使って」という好条件だ。

もちろん、
ただで借りるつもりはないが
高い家賃を払わなくてもいいので、安心。

しかも、
結構広いので、
お店だけでなく、そこに住むこともできる。

この、独立当時、
秋保には、お腹の中に赤ちゃんがいた。

ちょっと狭いけど、
3人で暮らすには十分な広さだった。

 

*続きはこちらです
【4話:開店】

Filed Under: ピックアップ記事 Tagged With: 蕎麦屋, 意思, 自分の人生, 古民家, 豊かさ, 山形県

Primary Sidebar

新着記事をお知らせします

   

プロフィール


マツダミヒロ

質問家。「魔法の質問」主宰。
時間と場所にとらわれないビジネススタイルで世界を旅するライフトラベラーでもある。 各国で「自分らしく生きる」講演・セミナー活動を行う。 著書は国内外で35冊を超え、年間300日は海外に滞在。

独自のメソッドの「魔法の質問」は世界各国に広がりインストラクターは5,000人を、 メルマガの読者は5万人を超える。 NHKでも取り上げられた「魔法の質問学校プロジェクト」では、ボランティアで世界各国の学校へ訪問。

『質問は人生を変える』(きずな出版)『賢人たちからの運命を変える質問』(かんき出版)ほか著書多数。
→著書をチェックする(Amazon)

人気記事TOP10

  1. 「受け止める」と「受け入れる」の違い
  2. 「1分間・ほめほめゲーム」「質問に答え合うこと」をしよう
  3. 仲間ができると7つの良いことが起こる
  4. 言った、言わないで喧嘩になるあなたへ
  5. 3日で変化、半年で人生大逆転。「ありがとう」1万回が教えてくれたこと。
  6. テーマ別に記事を探してみよう
  7. 今週の人気記事TOP10
  8. マザー・テレサの名言「目の前にいる人を大切にするために、なにができますか?」
  9. フローレンス・ナイチンゲールの名言「犠牲にしているものはなんですか?」
  10. 豊かさは、すぐ近くにある。【1話:ただ好きだから】

テーマ別に記事を探してみよう

カテゴリー

  • ピックアップ記事
  • 自分探し
  • 恋愛
  • お金
  • 仕事
  • 子育て
  • ライフスタイル
  • スピリチュアル
  • 旅
  • Uncategorized

記事を検索する

Footer

  • 自分探しトラベルとは
  • 今週の人気記事TOP10
  • ライフトラベラーとは
  • 魔法の質問とは
  • インタビュー
  • テーマ別に記事を探してみよう
運営会社

Copyright © 2023 自分探しトラベル All Rights Reserved.

 

コメントを読み込み中…