• Skip to primary navigation
  • Skip to content
  • Skip to primary sidebar
  • Skip to footer
  • 自分探しトラベルとは
  • 今週の人気記事TOP10
  • ライフトラベラーとは
  • 魔法の質問とは
  • インタビュー
  • テーマ別に記事を探してみよう

自分探しトラベル

まだ見ぬ自分を知るための旅

  • ピックアップ記事
  • 自分探し
  • 恋愛
  • お金
  • 仕事
  • 子育て
  • ライフスタイル
  • スピリチュアル
  • 旅

教育

魅力の見つけ方

2021年4月30日

目の前のことから学ぶ姿勢を忘れずにいよう。

1. アイデアは大きい

アイデアを考える時は、
できるだけ大きい紙に書く。

小さい紙に書くよりも
なぜかたくさんアイデアが出てくる。

小さい紙だと、
まとめる方向へ意識が向く。

大きい紙だと、 
広げてもいいんだって、意識する。

自分の行いたい行動に合わせて、
メモ帳などの紙の大きさを変えてみるのもいい。

会議をする時も、
大きい紙にアイデアをみんなで書きあうことで、
どんどん活発な意見が出てくる。

あなたが、
アイデアを出す時には
どんな事を意識しているだろうか。

魔法の質問
あなたがアイデアを出す時、どんな工夫をしていますか?

2. ついつい

ついつい、
あそこのお店に行ってしまう。

なぜか、
いつもこのメーカーの物にココロ惹かれてしまう。

あなたにとっても、
そんなモノがあることだろう。

ぼくの中でも、 
ついつい選んじゃう物って
いくつもある。

では、
それらに共通しているところは何だろう。
魅力はどこから来るのだろう。

その理由を掘り下げてみると、
たくさんの発見がある。

その発見を
自分にもいかしてみよう。

魔法の質問
あなたが、その商品を選んでいる理由は何ですか?

3. 教えは学び

最近、学校などで、
先生をすることが多い。

先生の役割は何だろう?

先生は教えるのはなく、
もしかしたら
教えられる役なのかもしれない。

子どもたちから、
生徒からいつも学びがある。

教えるとは、
教えられること。
生徒は一番の先生である。

魔法の質問
あなたが生徒から学んだことは何ですか?

   

Filed Under: 自分探し, ライフスタイル Tagged With: 共通点, 教育, 発見, 先生, 教え, 魅力

子どもたちの持っている可能性を引き出す

2021年3月16日

今日のキーワードは#教育です。

はじめて、
学校に授業に行ったのは
福島県のある高校でした。

そこの先生が
ぼくの講座に来てくれて
しつもんを授業に取り入れたら
子どもたちが劇的に変化していった
というエピソードを聞きました。

さらに、
学生たちから
お手紙をいただき
卒業式の日に
授業にいきました。

短い時間の授業でしたが
ぼくにとっては、
感動的な授業でした。

この機会をもっと作りたい
と思い、
全国に無料で授業に行くプロジェクトを立ち上げました。

全国各地から
依頼が来て
全国を渡り歩きました。

また、
のちに
ニューヨークの国連本部の学校
UNIS(上記の写真)でも
授業をさせていただきました。

*そこでの授業は
 魔法の質問ライフストーリーテラーの授業でした

また
10年近く前から
全国の学校の先生を無料招待して
質問力の研修を行い、

1000校以上で
しつもんの授業を導入していただいています。

子どもたちの持っている
可能性を引き出したい。

それが
ぼくのやりたいことです。

魔法の質問
未来の世界を作る子どもたちのために、できることは何ですか?

  

  

しつもんで子どもたちに未来を

Filed Under: 子育て Tagged With: 質問力, 教育, 機会, 研修, 福島県, 卒業式, プロジェクト

子どもが発表会でミスしたときの質問「気持ちを聞かせてくれる?」

2019年12月5日

子どもがミスをしたら、本人はもちろん、
親としてもつらいですね。

1. ミスは話題にし、次に生かそう

お母さんは、ミスしたことに触れず、
傷ついている子どもをなぐさめたり、
励ましたりしたいと思うでしょう。

でもここは、ミスから目をそらさずに、
しっかりと話題にしましょう。

時間は取り戻せませんし、誰だって失敗はします。

失敗したことにフォーカスしすぎず、
失敗をどう感じ、どう次に生かしていったらいいのかに
フォーカスしましょう。

2. 物事を多面的に見る力を育ててあげる

「なぜ間違えたの?」
と聞くと、子どもは責められていると感じ、
言い訳を考えるでしょう。

この場合は「気持ちを聞かせてくれる?」
と、子どもに今の気持ちを整理させて
言葉にさせることが大切です。

「ドキドキして、できなかった」
「うまくできなくて悔しい」
など、子どもが気持ちを語ったら、

お母さんは
「頑張ったのに、できなくて悔しいね」
と子どもの気持ちを受け止め、共感してあげてください。

それから「よかったことは何かな?」
とうまくいったことを振り返らせてみましょう。

物事にはネガティブな面ばかりでなく、
いい面もあるということに気づかせます。

さらに「これからできることは何かな?」
と今回できなかったことや、
足りなかったことを補うためにできることを考えさせます。

「お客さんのほうを見ない」「いっぱい練習する」
などというかもしれませんが、
対策の内容は問題ではありません。

ここでは、失敗したときは悲しむだけではなく、
その経験を生かし、次に成功させるための対策を考える
ということが学べれば十分です。

魔法の質問
・気持ちを聞かせてくれる?
・よかったことは何かな?
・これからできることは何かな?

Filed Under: 子育て Tagged With: 子育て, 子ども, 教育, 親子, お母さん, 発表会, お遊戯会, ミス, 次に生かす, 考える, 失敗

ものづくりが好きな子どもへの質問「何ができるのかな?」

2019年4月12日

親であれば、わが子の才能を伸ばしてあげたい
と思うのは自然なことです。

けれど、どうすれば才能を伸ばしてあげることができるのか、
悩んでいる親御さんが多いのも事実です。

子どもはみんな一人一人違った才能を持っています。
だからこそ、万人の子に当てはまる才能の伸ばし方というものは存在しません。

子育てや教育に関する情報は溢れていますが、
もし有効な方法に出会えていないという方は、
「質問」を試してみてください。

普段、何気なくしている質問を意識してみるだけで大丈夫です。

お子さんとの関わりの中で
よくある場面で使える質問をご紹介していくので、
ぜひ活用してみてください。

今回は、「ブロックや積み木で遊んでいるとき」
に使える質問です。

1.自由な発想を制限する質問

子どもが夢中になって何かを作っているときは、
イメージの世界を壊さないように、
しばらく様子を見守っていましょう。

そして、子どもがちょっと手を休めたり、
お母さんのほうをふと見たときなどに、
質問を試みるのがおすすめです。

ここでお母さんが無意識にしてしまいがちな質問が、
「今度はおうちを作ってみたら?」
などと誘導したり、

「どこに目があるの?」
と、目があることを前提に作品を作らせたりするなど、
自由な発想を制限してしまう質問です。

「これとこれをつなげたらどうかな?」
など、ヒントを与える質問も、考えるチャンスを奪ってしまいます。

2.自由な発想を広げる質問

何かを作っているときは、
親子で想像の世界を共有しながら、
「何ができるのかな?」
と作品について質問して、
子どもがイメージしていることを言葉にさせましょう。

「これは怪獣だよ。街の建物を壊しちゃうの」
などと答えたら、

「どこから来た怪獣なの?」
「街にはどんな建物が建ってるの?」
など、さらにイメージをふくらませる質問をしていくといいでしょう。

また、でっぱった部分など、ディティールについて
「これは何かな?」
と聞いてみるのもおすすめです。

これは新たな視点を与える質問です。
作ったときの思いがあれば、
「怪獣のツノだよ」
など、その思いを言葉にするでしょう。

もし、でっぱりそのものに気づいていなかったら、
「ここは何にしようかな?」
とワクワクしながら、アイディアを出すことでしょう。

魔法の質問
・何ができるのかな?
・これは何かな?

Filed Under: 子育て Tagged With: 子育て, 子ども, 教育, ものづくり, 積み木, ブロック

Primary Sidebar

新着記事をお知らせします

   

プロフィール


マツダミヒロ

質問家。「魔法の質問」主宰。
時間と場所にとらわれないビジネススタイルで世界を旅するライフトラベラーでもある。 各国で「自分らしく生きる」講演・セミナー活動を行う。 著書は国内外で35冊を超え、年間300日は海外に滞在。

独自のメソッドの「魔法の質問」は世界各国に広がりインストラクターは5,000人を、 メルマガの読者は5万人を超える。 NHKでも取り上げられた「魔法の質問学校プロジェクト」では、ボランティアで世界各国の学校へ訪問。

『質問は人生を変える』(きずな出版)『賢人たちからの運命を変える質問』(かんき出版)ほか著書多数。
→著書をチェックする(Amazon)

テーマ別に記事を探してみよう

カテゴリー

  • ピックアップ記事
  • 自分探し
  • 恋愛
  • お金
  • 仕事
  • 子育て
  • ライフスタイル
  • スピリチュアル
  • 旅
  • Uncategorized

記事を検索する

今週の人気記事

Footer

  • 自分探しトラベルとは
  • 今週の人気記事TOP10
  • ライフトラベラーとは
  • 魔法の質問とは
  • インタビュー
  • テーマ別に記事を探してみよう
運営会社

Copyright © 2023 自分探しトラベル All Rights Reserved.

 

コメントを読み込み中…