• Skip to primary navigation
  • Skip to content
  • Skip to primary sidebar
  • Skip to footer
  • 自分探しトラベルとは
  • 今週の人気記事TOP10
  • ライフトラベラーとは
  • 魔法の質問とは
  • インタビュー
  • テーマ別に記事を探してみよう

自分探しトラベル

まだ見ぬ自分を知るための旅

  • ピックアップ記事
  • 自分探し
  • 恋愛
  • お金
  • 仕事
  • 子育て
  • ライフスタイル
  • スピリチュアル
  • 旅

自分を見失わないために

2020年2月8日

人は、足りないものを満たすために動きます。
この行動原理は、無意識下で行われることがほとんどです。

だからこそ、その無意識を意識化することが大切になります。

奪うためでも自分を満たすためでもなく、
本当は何のために今この活動をしているのか?

それを常に考えていきましょう。

目次

  • 1. 最後にするべき大切なしつもん
  • 2. どこを目指しているのか

1. 最後にするべき大切なしつもん

うまくいっているとき、波に乗っているときは何をやってもうまくいくので、
「あれもやりたい、これもやりたい」と思ってしまいます。

すると、1番大切な本当の自分を見失いがちです。

今、ぼくはいろんなことが順調に進んでいるのですが、
以前にも同じような時期がありました。

そのときのことをお伝えします。

その頃は、思ったことが次々と実現し、
それこそ怖いものなしでビジネスを進めていました。

ぼくは、小さい頃からちょっと恥ずかしがり屋で、
でもたくさんの人から注目を浴びたいと思っていました。

起業して多くの方から注目されているそのときの状況は、
自分でも心地よかったのだと思います。

そして自分を見失っていったのです。

2. どこを目指しているのか

人のためのビジネスであるはずなのに、
気がつけば、自分のためのビジネスになっていたのです。

まるで、自分の足りないものを埋めるために行動しているようでした。

人には劣等感が存在します。
そして、その劣等感が、今の欲望の源になっていることも多いのです。

でもその劣等感を埋めるために行動していると、とても危険です。

例えば、「いい車に乗りたい」と思っている人は、もしかしたら優越感に浸りたいのかもしれません。

小さい頃に親から褒められることが少なかった人のなかには、
人から褒められるために仕事をしているという人もいるかもしれません。

そういう欲望からくる思いをゼロにするのは難しいかもしれませんが、

「今自分に湧き上がっている感情は、どこから来ているのか?」
を知るだけでもいいのです。

そしてその感情に振り回されず、

「何のために活動しているのか?」
「どこを目指しているのか?」

を意識しましょう。

魔法の質問
何のために今の活動をしていますか?
この記事を読んだ人はこんな記事も読んでいます↓
  • 『コミュニティがビジネスに必要な理由』しつもんカンファレンス2018
  • 透明になろう
  • 子どもの「やる気」にはずみがつく質問
  • 自分のことを知る方法

Filed Under: 自分探し, 仕事, ライフスタイル Tagged With: 活動, 無意識, 劣等感, 意識化, 行動原理

Reader Interactions

Comments

  1. gonta says

    2020年2月8日 at 8:19 am

    家族が自分らしく生きていける様に
    笑顔でワクワク、ウキウキ生きていける様に

    返信
  2. mikki says

    2020年2月8日 at 11:41 am

    「何のために活動しているのか?」
    「どこを目指しているのか?」
    活動→仕事は何のため? 
    日々何を目指しているのか?

    〈仕事〉人々の健康の為、職場が心地よくなる為。
    〈目指すもの〉家族の幸せ、健康、居心地の良い場所

    返信
  3. もの忘れラボ says

    2020年2月8日 at 3:07 pm

    何のためにこの活動をしているのか?
    A.多くの人々にこれが、問題ではないと思ってもらい解決できるものだと思ってもらうため

    どこを目指しているのか?
    A.自由に創造できる場所

    返信

上記の魔法の質問に答えてみる コメントをキャンセル

回答

Primary Sidebar

新着記事をお知らせします

   

プロフィール


マツダミヒロ

質問家。「魔法の質問」主宰。
時間と場所にとらわれないビジネススタイルで世界を旅するライフトラベラーでもある。 各国で「自分らしく生きる」講演・セミナー活動を行う。 著書は国内外で35冊を超え、年間300日は海外に滞在。

独自のメソッドの「魔法の質問」は世界各国に広がりインストラクターは5,000人を、 メルマガの読者は5万人を超える。 NHKでも取り上げられた「魔法の質問学校プロジェクト」では、ボランティアで世界各国の学校へ訪問。

『質問は人生を変える』(きずな出版)『賢人たちからの運命を変える質問』(かんき出版)ほか著書多数。
→著書をチェックする(Amazon)

人気記事TOP10

  1. 「受け止める」と「受け入れる」の違い
  2. 「1分間・ほめほめゲーム」「質問に答え合うこと」をしよう
  3. テーマ別に記事を探してみよう
  4. ご縁を手放し、新たなご縁を磨く方法
  5. あなたの使命の見つけ方
  6. 吉田松陰の名言「最も約束を破りたくない相手は誰だろう?」
  7. 周りの10人があなたの「豊かさ」を決める
  8. 言った、言わないで喧嘩になるあなたへ
  9. 今週の人気記事TOP10
  10. フローレンス・ナイチンゲールの名言「犠牲にしているものはなんですか?」

テーマ別に記事を探してみよう

カテゴリー

  • ピックアップ記事
  • 自分探し
  • 恋愛
  • お金
  • 仕事
  • 子育て
  • ライフスタイル
  • スピリチュアル
  • 旅
  • Uncategorized

記事を検索する

Footer

  • 自分探しトラベルとは
  • 今週の人気記事TOP10
  • ライフトラベラーとは
  • 魔法の質問とは
  • インタビュー
  • テーマ別に記事を探してみよう
運営会社

Copyright © 2022 自分探しトラベル All Rights Reserved.

 

コメントを読み込み中…