1. ご縁を手放す
繋がれるご縁の数には
限りがある。
あなたの限界以上の
つながりがでてきたら、
溢れ出てきた分を整理したい。
考え方が徐々に違ってきた人
自然と疎遠になった人
大切にしたいものが違う人
そんなご縁は手放してもいいタイミングがやってくる。
ちょっと悲しいし
寂しいけど
勇気を持ってご縁を手放してみよう。
魔法の質問
どんなご縁を手放しますか?
どんなご縁を手放しますか?
2. 周りにどんどん与える
あなたは、
与える人。
周りにどんどん
ギフトを与えていこう。
関わる人に、
どんなプレゼントができるかな?
その問いを持って
関わってみよう。
プレゼントといっても
モノでなくてもいい。
自分ができることや
紹介すること、気を配ること
そんなことでもギフトになる。
周りにギフトを振りまいていこう。
魔法の質問
周りにどんなギフトをプレゼントしますか?
周りにどんなギフトをプレゼントしますか?
3. 切磋琢磨して磨こう
1人で頑張るよりも
周りと切磋琢磨して磨いていこう。
競争相手がいると
より磨き合える。
あなたが今、磨きたいことはなんだろう。
成長させたいこと、身につけたいことは何だろう。
お互いに成長し合う中で
時には教えあい
応援しあい、競争し合う。
どんな人と
何を磨いていこうか。
魔法の質問
どんな人達と何を磨きたいですか?
どんな人達と何を磨きたいですか?
内田恵美子. says
1
人がどうこうというとか、誰かの愚痴をこぼす人を手放す
マイナス、ネガティブな発言を手放す
2
自分が持っている安心感や愛ある空間
マヤ暦で自分を知り、自分のが持っているエネルギーや波動を伝える
3
共鳴できる人とできないことを共に教え合い、アイディアを出す
同じ窯の飯というか、講座で共に成長している仲間と、未来なりたい自分に
なるために壁が出てきても共に応援して、近づいていく
まりかえる。 says
①話の節々に、でも、だって、どうせ…という言葉が出る人を手放す
②パワスポ教室で、書とカラーセラピーを通して、愛と光のエネルギーをプレゼントしたい
③光も影も全部受け入れて、分かった上で、常に光を見て話が出きる仲間と…上下の関係でなく横繋がりで、より良い価値提供ができるようにアドバイスしあい、理想を実現させていく
けいこ says
①
本質に目を向けようとしない人
自然と疎遠になった人
大切にしたいものが違う人
②
私の経験、持っているもの、溢れるものをシェアする
食、心
③
“感謝”に溢れていて、フラットに話ができ、話すことでお互いに気づきが得られ、行動し、シェアでき、喜びあえる