
1. いつまでも、ない
いつまでも
あるとおもわないほうがいい。
それが
当然になってしまうと
安心しきって
そこに意識がなくなってしまう。
昔は
大事にしていたのに。
無限に思ってしまうと
気がゆるくなるが
有限と思えば
気も引き締まる。
引き締めて
関わっていこう。
魔法の質問
いつまでも、あると思っているものは何ですか?
いつまでも、あると思っているものは何ですか?
2. 聞くよりも知る

聞くことよりも
知ることをしよう。
聞かなくても
知れることはたくさんある。
関心を持って
イマジネーションする。
意識を外に向けるのではなく
自分の中に、向けていく。
好奇心をためて
溢れんばかりの
エネルギーに変えていこう。
魔法の質問
どんな風に想いますか?
どんな風に想いますか?
3. ズレを無くす

今までやってきたことを
続けてみる。
でも
ただ
続けることだけがいいことではなく
今の自分にあったことを
続けることが大事。
自分は常に変化している
いや
成長している。
そんな変化を日々繰り返しているうちに
していることと
自分の心に
ギャップが生まれてくる。
そのギャップを埋めるように
微調整をして
続けてみよう。
魔法の質問
している事と自分は、あっていますか?
している事と自分は、あっていますか?
4. ともに暮す

一人で暮らすのもいいけど
ともに暮らしてみるといい。
自分のペースで生活のリズムを刻む、
誰かとリズムを刻むながら暮らしてみる。
それは
別々のリズムになる場合もあるが
そこは合わせて
ハーモニーを生み出そう。
一人では
奏でられない
暮らしがそこにある。
魔法の質問
ともに暮らすと何が生まれますか?
ともに暮らすと何が生まれますか?
5. いいものはいいのか

いいものが
いいとは限らない。
大事なことは
自分に合うかどうか。
それを見極める
力をつけよう。
世の中が、いいと判断することと
自分がいいと判断することは
違うということを知ろう。
魔法の質問
あなたにとっての良いとはなんですか?
あなたにとっての良いとはなんですか?
上記の魔法の質問に答えてみる