• Skip to primary navigation
  • Skip to content
  • Skip to primary sidebar
  • Skip to footer
  • 自分探しトラベルとは
  • 今週の人気記事TOP10
  • ライフトラベラーとは
  • 魔法の質問とは
  • インタビュー
  • テーマ別に記事を探してみよう

自分探しトラベル

まだ見ぬ自分を知るための旅

  • ピックアップ記事
  • 自分探し
  • 恋愛
  • お金
  • 仕事
  • 子育て
  • ライフスタイル
  • スピリチュアル
  • 旅

子どもとあなたの世界を広げ、さらに豊かな人生を送れるようになるための質問

2019年4月20日

質問をするうえでは、テクニックやスキルよりも、その人のあり方をよくしていく、言いかえれば「人間力をアップする」ことが大事です。

あなたは、子どもに質問をしたときに、「ママ(パパ)が聞いてくれるから、答えたい」と思われる自信はありますか?

子どもに問いかけるといういことは、じつは親であるあなた自身のあり方が問われていることでもあるのです。

今回は、子どもとあなたの世界を広げ、さらに豊かな人生を送れるようになるための質問です。
ぜひ、活用してください。

目次

  • 1. 勉強の意味や価値を自分なりに探してみる
  • 2. どんな答えでもOK

1. 勉強の意味や価値を自分なりに探してみる

「宿題がなかなか終わらない」「塾の課題がいっぱいで、ついていくのが大変」「勉強がちっともおもしろいと思えない」・・・。

あーあ、どうして、こんな勉強しなくちゃいけないわけ?

つまらない勉強をさせられている、と感じたときは「やりたくない!」という思いで、子どもの胸の中はいっぱいになっているでしょう。

それを口にしようものなら、「勉強は大事なの!いい学校に行かなくてどうするの?」と、頭ごなしに言われて、「わかってるけどさぁ・・・」となってしまう。

これでは単なる押し付けで、子どもの抱えているモヤモヤは、永遠に据え置かれたままです。

「なんのために勉強するの?」
は、主体的に勉強の意味、価値を見つけるための質問です。

「ここからの学びはなに?」という質問と同じで、これを聞かれると、
「意味のない勉強」→「この勉強には意味がある、価値がある」と
考えをシフトさせることができるので、その意味や価値ってなんだろう?と探すようになります。

2. どんな答えでもOK

この質問をしたら、子どもからどんな答えが返ってくるのでしょう?
「試験のため」だったり、「ママがやれって言うから・・・」という答えもあるかもしれませんね。

たとえそんな答えだったとしても、
「違うの!ママのために勉強しろって言ってるんじゃないのよ。あなたのためにやるんでしょう?」
などと、否定はしないでほしいのです。

どんな質問でもそうなのですが、答えはなんでもOKです。ダメな答えはありません。

なぜなら、質問をする意義は、これをきっかけにコミュニケーションを広げていくことにあるからです。

「たしかに、ママ、勉強しろって言ってるねぇ。ほかには、どんな答えがあるかな?」と、いったん答えを受けとめて、さらに考えてもらうことで、自主的ななにかが生まれる可能性もあります。

「立派な人になるため」
「そう、立派な人ってどんな人?」
こんな会話もあるかもしれないし、

「将来、シーラカンスの研究をするんだ!」
などと、明確な答えが返ってきたときには、

「そうなんだ。じゃあ理科は大事だね」
「さすが、観察が得意だもんね!」

というような反応があれば、「今の勉強が将来に結びつくんだな」ということがうっすらとわかるかもしれません。

子どもによっては、答えが返ってこない場合もあるでしょう。それでもいいのです。しばらくたってから、「こういうことだね」と、言いにくるかもしれないし、先生や友だちに聞いてみたんだけど・・・ということもあるのです。

大切なのは、自分のやっていることには意味があるに違いない、と考えることです。

この質問によって、勉強に対するポジティブな意味づけを、その子なりに見つけるための旅路が始まるといいな、と願っています。

魔法の質問
なんのために勉強をするの?
この記事を読んだ人はこんな記事も読んでいます↓
  • プロモーションとは「誰かを助けるものである」
  • てっぺんを目指している人とは?
  • こころの些細な変化とらえて調和する乙女座新月のしつもん
  • 愛をもって関わる「てんびん座新月」のしつもん

Filed Under: 子育て Tagged With: 子育て, 質問力, 勉強の意味, 否定はしない

Reader Interactions

上記の魔法の質問に答えてみる コメントをキャンセル

回答

Primary Sidebar

新着記事をお知らせします

   

プロフィール


マツダミヒロ

質問家。「魔法の質問」主宰。
時間と場所にとらわれないビジネススタイルで世界を旅するライフトラベラーでもある。 各国で「自分らしく生きる」講演・セミナー活動を行う。 著書は国内外で35冊を超え、年間300日は海外に滞在。

独自のメソッドの「魔法の質問」は世界各国に広がりインストラクターは5,000人を、 メルマガの読者は5万人を超える。 NHKでも取り上げられた「魔法の質問学校プロジェクト」では、ボランティアで世界各国の学校へ訪問。

『質問は人生を変える』(きずな出版)『賢人たちからの運命を変える質問』(かんき出版)ほか著書多数。
→著書をチェックする(Amazon)

人気記事TOP10

  1. 「受け止める」と「受け入れる」の違い
  2. 「1分間・ほめほめゲーム」「質問に答え合うこと」をしよう
  3. テーマ別に記事を探してみよう
  4. ご縁を手放し、新たなご縁を磨く方法
  5. 周りの10人があなたの「豊かさ」を決める
  6. なぜ自分探しの旅はしていけないのか?
  7. あなたの使命の見つけ方
  8. 吉田松陰の名言「最も約束を破りたくない相手は誰だろう?」
  9. フローレンス・ナイチンゲールの名言「犠牲にしているものはなんですか?」
  10. 言った、言わないで喧嘩になるあなたへ

テーマ別に記事を探してみよう

カテゴリー

  • ピックアップ記事
  • 自分探し
  • 恋愛
  • お金
  • 仕事
  • 子育て
  • ライフスタイル
  • スピリチュアル
  • 旅
  • Uncategorized

記事を検索する

Footer

  • 自分探しトラベルとは
  • 今週の人気記事TOP10
  • ライフトラベラーとは
  • 魔法の質問とは
  • インタビュー
  • テーマ別に記事を探してみよう
運営会社

Copyright © 2022 自分探しトラベル All Rights Reserved.

 

コメントを読み込み中…