• Skip to primary navigation
  • Skip to content
  • Skip to primary sidebar
  • Skip to footer
  • 自分探しトラベルとは
  • 今週の人気記事TOP10
  • ライフトラベラーとは
  • 魔法の質問とは
  • インタビュー
  • テーマ別に記事を探してみよう

自分探しトラベル

まだ見ぬ自分を知るための旅

  • ピックアップ記事
  • 自分探し
  • 恋愛
  • お金
  • 仕事
  • 子育て
  • ライフスタイル
  • スピリチュアル
  • 旅

人と上手にコミュニケーションを取るための「やめる力」

2019年3月12日

ぼくは、まわりの目が気になり、本当の自分を見られるのが怖くて
いろんなことをやりすぎていました。どれも手放さずに。

たくさん手に入るけど、たくさん成長しているけど、
しあわせからは、ちょっと遠い。

でも少しだけ勇気を出してやめることをはじめてから、
たくさんのしあわせが降ってきたのです。

夢に近づくには、豊かになるには、やめる力を身につけること。
今回は、人と上手にコミュニケーションを取るための「やめる力」についてです。

目次

  • 1. 「じっとガマンする」をやめる
  • 2. 「ひとりだけ応援する」をやめる
  • 3. 「期待通り」をやめる

1. 「じっとガマンする」をやめる

夫は、妻が本を読み終わるのをずっと待っていた。
妻は、夫がテレビを見終わるのをずっと待っていた。

本当は、どちらも早く寝たいと思っているのに。

このようなことはどこでも起きている。
それは本当の気持ちを言い合うことができないから。

でも、言わずにガマンしていてもなんの解決にもならない。
じっとガマンするのをやめてみよう。

「本当の気持ちを言う」をはじめる。

早く帰ってきてほしい。
なぜなら、たくさん話をして気持ちを理解したいから。

お酒を飲みすぎないでほしい。
なぜなら、あなたのカラダのことが心配だから。

こうしてほしいという言葉の奥には、本当の気持ちが隠されている。

だったら行動のリクエストといっしょに
本当の気持ちも添えてあげよう。

はじめの一歩
何かをリクエストするとき、
「なぜなら〜だから」と理由もいっしょに伝えるようにしよう。

2. 「ひとりだけ応援する」をやめる

あなたの応援したい人を、とことん応援するのはとてもいいこと。

でも、そのときに陥りがちなのは
その人しか見えなくなってしまうこと。

あなたが応援したい人のまわりにも、素敵な人たちがたくさんいる。

いろんな人たちに、目を向けることをわすれないようにしよう。
今まで以上に応援したい人が増えるはず。

ひとりだけを応援するのを、やめてみよう。

「まわりの人も応援する」をはじめる。

応援する人はたくさんいてもいい。

あなたが今、応援している人のまわりに目を向けて、
応援したいと思う存在を見つけてみよう。

価値観が似てる人、あなたと同じ方向を目指す人がいるはず。

でも、ちょっと違う視点も持っている。
その新たな視点はあなたの幅を広げてくれる。

今のあなたに必要な人が、そこにいるかもしれない。

はじめの一歩
あなたが応援したい
10人のリストをつくってみよう。

3. 「期待通り」をやめる

相手が求めていることを、そのまま行なう。
普段はそれでいいかもしれない。

でも、いつもいつも「期待通り」の対応をしていると
それは「想像通り」の対応に変わってしまう。

相手は本当に喜んでくれるだろうか?

「この対応でもいい」と「この対応のほうがもっといい」には
大きな違いがある。

相手の期待通りにするのを、やめてみよう。

「サプライズ」をはじめる。

相手が期待していること以上のことを、やってみよう。

期待を上回ったとき、喜びが生まれる。
記憶に残る。感動が生まれる。

大きく期待を上回らなくていい。ちょっと上回るだけでいい。
そのちょっとが、大きな感動につながっていく。

はじめの一歩
友人の誕生日に
サプライズでプレゼントを渡そう。

あなたは何をやめて、どんなはじめの一歩を踏みだしますか?

*書籍の一部を無料でご覧いただけます。

この記事を読んだ人はこんな記事も読んでいます↓
  • たくさんのしあわせが降ってくる4つの「やめる力」
  • 少しだけ勇気を出してやめることをはじめよう。
  • 「やめる力」を養う
  • 自然にうまくいきはじめる 「やめる力」を身につける

Filed Under: 自分探し, 恋愛, ライフスタイル Tagged With: やめる力, コミュニケーション, はじめの一歩

Reader Interactions

Comments

  1. 新居 厚人 says

    2019年3月12日 at 6:07 pm

    やめる勇気と力、、、
    やり始めて大切だと言うことが身にしみて分かりました。

    やり始めるのにも勇気は必要ですが
    やめる勇気は、半端ないですね(^^;;

    やめてスッキリして
    シンプル・イズ・ベストの居心地がいいです。

    ありがとうございます。

    返信

上記の魔法の質問に答えてみる コメントをキャンセル

回答

Primary Sidebar

新着記事をお知らせします

   

プロフィール


マツダミヒロ

質問家。「魔法の質問」主宰。
時間と場所にとらわれないビジネススタイルで世界を旅するライフトラベラーでもある。 各国で「自分らしく生きる」講演・セミナー活動を行う。 著書は国内外で35冊を超え、年間300日は海外に滞在。

独自のメソッドの「魔法の質問」は世界各国に広がりインストラクターは5,000人を、 メルマガの読者は5万人を超える。 NHKでも取り上げられた「魔法の質問学校プロジェクト」では、ボランティアで世界各国の学校へ訪問。

『質問は人生を変える』(きずな出版)『賢人たちからの運命を変える質問』(かんき出版)ほか著書多数。
→著書をチェックする(Amazon)

人気記事TOP10

  1. 「1分間・ほめほめゲーム」「質問に答え合うこと」をしよう
  2. フローレンス・ナイチンゲールの名言「犠牲にしているものはなんですか?」
  3. テーマ別に記事を探してみよう
  4. 「受け止める」と「受け入れる」の違い
  5. 質問力が高まる実践!「ゲーム」をしよう
  6. マザー・テレサの名言「目の前にいる人を大切にするために、なにができますか?」
  7. 言った、言わないで喧嘩になるあなたへ
  8. モーリス・メーテルリンクの名言「幸せはどこにある?」
  9. 会いたい人に必ず会える、ユニバーサルアポイントメント!
  10. 夫に遠慮し、言いたいことが言えないときは?

テーマ別に記事を探してみよう

カテゴリー

  • ピックアップ記事
  • 自分探し
  • 恋愛
  • お金
  • 仕事
  • 子育て
  • ライフスタイル
  • スピリチュアル
  • 旅
  • Uncategorized

記事を検索する

Footer

  • 自分探しトラベルとは
  • 今週の人気記事TOP10
  • ライフトラベラーとは
  • 魔法の質問とは
  • インタビュー
  • テーマ別に記事を探してみよう
運営会社

Copyright © 2022 自分探しトラベル All Rights Reserved.

 

コメントを読み込み中…