必要のものだけが残っていく。

1. ご縁をたどる
あの人に出会いたい。
そう思った時は、
ご縁をたどるといい。
その人のことを知らなくても
その人を知っている人が、知人にいればいい。
その人を知っている知人がいなければ
その人を知っている知人の知人に出会えればいい。
人のご縁をたどることで
どんどん
距離が縮まっていく。
世界は、思っているより狭い。
世界を広くしているのは
あなたの心なのかもしれない。
魔法の質問
誰にでも会えるとしたら、誰に会いたいですか?
誰にでも会えるとしたら、誰に会いたいですか?
2. つながらない

つながることを
したくなる。
どこにいても
どんな時でも。
それは
人の持っている
欲求なのかもしれない。
でも、
たまには
つながらずに
いてもいい。
つながっていない
孤独感を
味わってみよう。
魔法の質問
つながりを断つ時間はありますか?
つながりを断つ時間はありますか?
3. まわりまわる

相手のために
なることが
まわりまわって
自分のためになること。
そうなることを
知っておこう。
自分、自分、自分。
その気持を
手放して
まずは
相手を。
世の中は
まわっている
めぐっている
与えたものは
やってくる。
魔法の質問
相手の為に何をしますか?
相手の為に何をしますか?
4. のこる

覚えることは
しなくてもいいけど
記憶に残すことは
必要。
覚えるよりも
残る。
そんな事を
心がけたい。
頭じゃなくて
ココロで。
ココロに残すことを
意識するだけで
必要のものだけが
蓄積される。
魔法の質問
何が残っていますか?
何が残っていますか?
5. つながりを深める

誰と
つながるかが大切。
あ、
あの人知っている、
ではなく
つながること。
どんなつながりを
誰と作りたいだろう。
そして
つながりを深めるために
何が出来るだろう。
広げすぎず
深めて
いこう。
魔法の質問
つながりを深めるために何ができますか?
つながりを深めるために何ができますか?
メル says
ご無沙汰しているあの方に、メールではなく、
直筆で、はがきか、手紙を書いて送ってみる。
あの方との思い出を心にしながら、
お元気ですか・
春になったらお会いしたですね。と、
簡単なメッセージを添えて。