• Skip to primary navigation
  • Skip to content
  • Skip to primary sidebar
  • Skip to footer
  • 自分探しトラベルとは
  • 今週の人気記事TOP10
  • ライフトラベラーとは
  • 魔法の質問とは
  • インタビュー
  • テーマ別に記事を探してみよう

自分探しトラベル

まだ見ぬ自分を知るための旅

  • ピックアップ記事
  • 自分探し
  • 恋愛
  • お金
  • 仕事
  • 子育て
  • ライフスタイル
  • スピリチュアル
  • 旅

質問力が高まる実践!「ゲーム」をしよう

2020年8月3日

自分が質問者になったとき、相手の答えを受け取る態度や心構えについて学べるゲームです。

目次

  • 1. 承認し合うことで、場の雰囲気がよくなる
  • 2. 共通点が見つかれば、心の距離が近くなる

1. 承認し合うことで、場の雰囲気がよくなる

ポイントは、発言を聞いた後に、みんなで「いいね」と言いながら拍手をすること。質問に対する自分の答えに、みんなが賛同してくれる喜びを実感できます。

にぎやかなゲームなので、場の雰囲気を明るくする効果もあります。

★「いいね+拍手ゲーム」のやり方
① ゲームを始めることを告げ、テーマを発表します。
テーマの質問は、ポジティブなものであればOK。質問に対して答えを3つ用意してもらいます。

・テーマ例
A「最近あった、いいことは何ですか? 3つ思い浮かべてください」
B「あなたが大切にしているものは何ですか? 3つ答えてください」
C「最近感動したことは何ですか? 3つあげてください」

② ルールはとてもシンプルです。
話す人は、質問の答えを簡潔に発表します。長々と説明するような話し方はNG。
発表者が答え終わったら、みんなで一斉に「いいね〜」と言いながら拍手をします。

・回答例
A「映画の試写会に当たりました」
B「応援し合える仲間です」
C「妹に子どもが生まれたことです」
 ⬇
「いいね〜!」(拍手)

③ ひとりがひとつの答えを発表したら、隣の人にバトンタッチします。
一巡したら、2つ目の答えを発表。
同じようにして、全員が3つの答えを発表したら終了です。

・こんな場面で
会議が始まる前 → ムードをよくします
レクリエーション・メニューとして → 場を和ませます
パーティーで → 初対面の人同士でも盛り上がれます

・ポイント
筆記用具を使える環境であれば、答えを書き出してもらい、それをひとつずつ読み上げてもらうと、短時間で効率よくゲームが進行できます。

魔法の質問
・最近あった、いいことは何ですか? 3つ思い浮かべてください
・あなたが大切にしているものは何ですか? 3つ答えてください
・最近感動したことは何ですか? 3つあげてください

2. 共通点が見つかれば、心の距離が近くなる

会話の中で相手との共痛点が見つかると、急に親しみがわきます。これは「類似性の法則」といい、共痛点がある人は、心理的な距離が近くなるからです。

そこで、「共痛点さがし」のゲームを行って、質問の経験値を上げていきましょう。職場やサークルなど、付き合いが長い間柄でも、お互いの共通点を知らないことは多いものです。

ゲームの後は、質問をし合った相手との雰囲気がとてもよくなります。

★「2分間・共痛点さがしゲーム」のやり方
① 紙と筆記用具を用意します。2人1組になります。

② 質問する人と答える人を決めます。2分間、質問をして、その中で見つかった共痛点について、答える人が書き留めていきます。
ルールはシンプル。
メガネをしている、服の色が同じなど目に見える共通点ではなく、質問して見つかるものに限ります。

③ 終了したら、記録した共通点を発表し合い、共通する点が一番多かったチームを表彰します。
その後、ペアを変えてゲームを繰り返します。

・ポイント
他のチームの共通点(例えば、おすしが好き、温泉が好き、朝食は食べる派など)を聞くと「なんだ、そんなものでいいのか」と気が楽になります。繰り返すことで、共通点をさがす会話のハードルも低くなっていきます。

魔法の質問
・共通点は何ですか?
この記事を読んだ人はこんな記事も読んでいます↓
  • 会話がはずむ質問のしかた
  • 「1分間・ほめほめゲーム」「質問に答え合うこと」をしよう
  • 幻想を現実に変える「妄想」をしよう
  • 『コミュニティがビジネスに必要な理由』しつもんカンファレンス2018

Filed Under: 仕事, ライフスタイル Tagged With: 共通点, ゲーム, 心の距離を縮める, 承認, 場作り

Reader Interactions

Comments

  1. akaz says

    2020年8月3日 at 8:08 am

    ・最近あった、いいことは何ですか? 3つ思い浮かべてください

    雨の日に傘をさして散歩したこと
    朝が涼しく気持ちよく過ごせていること
    マウスの調子がよくなってきたこと

    ・あなたが大切にしているものは何ですか? 3つ答えてください

    朝の時間
    自分の時間
    健康

    ・最近感動したことは何ですか? 3つあげてください

    虹を見たこと
    日照不足でありながらも田んぼの稲に小さな実がついていたこと
    日傘をさしたら涼しさを実感できたこと

    返信

上記の魔法の質問に答えてみる コメントをキャンセル

回答

Primary Sidebar

新着記事をお知らせします

   

プロフィール


マツダミヒロ

質問家。「魔法の質問」主宰。
時間と場所にとらわれないビジネススタイルで世界を旅するライフトラベラーでもある。 各国で「自分らしく生きる」講演・セミナー活動を行う。 著書は国内外で35冊を超え、年間300日は海外に滞在。

独自のメソッドの「魔法の質問」は世界各国に広がりインストラクターは5,000人を、 メルマガの読者は5万人を超える。 NHKでも取り上げられた「魔法の質問学校プロジェクト」では、ボランティアで世界各国の学校へ訪問。

『質問は人生を変える』(きずな出版)『賢人たちからの運命を変える質問』(かんき出版)ほか著書多数。
→著書をチェックする(Amazon)

人気記事TOP10

  1. 愛とお金、どちらが大事?
  2. 私だったらこうする
  3. 今だから 家族と対話しよう
  4. なぜ自分探しの旅はしていけないのか?
  5. 職場の人と深めてみよう
  6. 幻想を現実に変える「妄想」をしよう
  7. あなたを引き上げる5つのポイント
  8. バランスライフに必要なシャンパンタワーの法則
  9. 本音と本気を引き出す心得「心が動くことを大事にしよう」
  10. 「受け止める」と「受け入れる」の違い

テーマ別に記事を探してみよう

カテゴリー

  • ピックアップ記事
  • 自分探し
  • 恋愛
  • お金
  • 仕事
  • 子育て
  • ライフスタイル
  • スピリチュアル
  • 旅
  • Uncategorized

記事を検索する

Footer

  • 自分探しトラベルとは
  • 今週の人気記事TOP10
  • ライフトラベラーとは
  • 魔法の質問とは
  • インタビュー
  • テーマ別に記事を探してみよう
運営会社

Copyright © 2021 自分探しトラベル All Rights Reserved.