• Skip to primary navigation
  • Skip to content
  • Skip to primary sidebar
  • Skip to footer
  • 自分探しトラベルとは
  • 今週の人気記事TOP10
  • ライフトラベラーとは
  • 魔法の質問とは
  • インタビュー
  • テーマ別に記事を探してみよう

自分探しトラベル

まだ見ぬ自分を知るための旅

  • ピックアップ記事
  • 自分探し
  • 恋愛
  • お金
  • 仕事
  • 子育て
  • ライフスタイル
  • スピリチュアル
  • 旅

ご縁は広げるものではなく、深めるもの

2020年4月10日

優れたビジネスパーソンは、多彩な人脈を持っています。1人ではとても解決できないような難題に直面したときでも、それを乗り越えるのに、人脈は心強い味方になります。

人材ビジネス大手のエン・ジャパンが行った「仕事における社外の人脈」のアンケートによると、「仕事をしていて、社外の人脈の必要性を感じますか?」という問いに、約8割の人が「感じる」と回答しています。

ところが、「社外の人脈は広いほうですか?」との問いには「狭いと思う」(44%)、「かなり狭いと思う」(10%)と、半数以上が狭いと回答。人脈づくりにみんな悩んでいる様子がうかがえます。

不思議なもので、人脈は「広げよう」という思いが強すぎると、意に反して広がっていきません。人脈づくりにはコツがあります。

それは、

ご縁は広めるものではなく、深めるもの

ということです。むやみに広げようと思わず、身近にいる人たちとのご縁を深めていくと、結果的に広がっていくものなのです。

目次

  • 1. 名刺コレクターになっていませんか?
  • 2. 人数を絞り、「相手のために役立てること」を考える
  • 3. 大事な人はすぐそばにいる
  • 4. キーマンとのご縁をさらに深める

1. 名刺コレクターになっていませんか?

ぼくも以前は売り上げを伸ばしたい、顧客を増やしたいという思いから、異業種交流会によく顔を出していました。「ホームページの制作会社の社長をしています。何でもできます」とあいさつして、名刺を配りまくっていました。

そのときは、「とにかく1人でも多くの人と知り合いになろう、そうしたら運命的な出会いがあるかもしれない」という、ほのかな期待を抱いていたのです。

その結果はどうだったか。

確かに名刺は山のように集まりました。もちろん、名刺を交換した人たちにフォローのメールを出しましたし、その後、何回かメールで情報交換する人もいました。

でも、2、3回やり取りしてそれっきりという人がほとんど。人脈が広がった、という手ごたえを感じることはありませんでした。

ところが、ちょっと考え方を変えて行動したら、みるみるうちに人脈が広がっていったのです。そのときに気づいたのが、「ご縁は広げようと思ってはいけない。ご縁は深めるものだ」ということです。

この気づきは、偶然の出会いがもたらしてくれたものです。

前述した通り、1999年ごろ、ぼくはネット関連の会社を経営していました。幕張メッセや東京ビッグサイトで行われるインターネット関連の展示会には必ず足を運びました。

広い会場内を歩き回り、「疲れたな」と思って休憩スペースにあるベンチに座り、ふと隣を見ると、同じように座っている方がいます。「あー、こんにちは。人が多くて疲れますね」という他愛のない会話をして、名刺交換をしました。

彼は展示会で小さなブースを出展している人でした。このときは、自分を売り込もうという考えはなく、ごく自然体で会話しただけでした。

ところがその後、彼とメールのやり取りや食事などを重ねるうちに、共通点がいくつも見つかり、距離がぐっと縮まりました。深い話ができる間柄になり、ついには一緒に仕事をしたり、ぼくが東京に出てきたときには家に泊めてもらったりと、ひとかたならぬご縁へと発展していったのです。

質問家としての活動を始めてからも、彼が仕事につながる人を紹介してくれました。

いい人と出会いたいと焦って名刺を配りまくっていたのに、偶然出会った人とこんなにご縁を深めることができたのは、自分にとって大きな発見でした。

2. 人数を絞り、「相手のために役立てること」を考える

名刺交換をしただけでは人脈は広がりません。この出来事をきっかけに、ぼくはやみくもに数多くの出会いを求めることをやめました。

「数の多さよりも、1つひとつの出会いを深めよう」

人との出会いがあったら、「この人のために何か役に立つことはできないだろうか」「一緒に何かできないだろうか」と考えながらじっくり話をするようにしたところ、人脈がどんどん広がっていったのです。

1人とご縁を深めていくと、親密度が上がっていくとともに、その人が持っている人脈も、向こうから近づいてくる。だから、ネットワークが広がっていく速度もかなり速くなるわけです。

たくさんの人と名刺交換をするのは、チャンスが広がるという意味ではいいかもしれません。ただし、広くて浅い付き合いになるのであれば、いい人脈には発展していきません。

ご縁は、広げようと行動すると広がらないけれど、深めていくとおのずと広がっていくものなのです。

3. 大事な人はすぐそばにいる

ご縁を深めることで、新しい出会いを人脈に育てていくとともに、もう1つ忘れてはならないことがあります。それは、あなたのすぐそばにいるキーマンとのご縁を深めていくことです。

「自分のそばに、そんな大事な人なんかいないよ」と思う人がいるかもしれません。そこで、身近なキーマンに気づくための方法を紹介しましょう。

これはぼくも自分に問いかけていることなのですが、今の自分や過去の自分を「ご縁」というキーワードで振り返ってみます。するとおもしろい発見があります。

まず、最近自分に起こっている「いいこと」を1つ思い出して、決めてください。では、質問を2つします。

魔法の質問
・あなたに起きている「いいこと」は、いつから起きているのだろう?
・あなたに起きている「いいこと」は、誰とどんなご縁があったから起きているのだろう?

4. キーマンとのご縁をさらに深める

ぼくの場合、質問家として講演や研修で全国を飛び回り、「魔法の質問」の認定講師の育成事業を展開できているのも、あの人と出会って、あの人を紹介してもらったからだな、という人物が1人思い浮かびます。それは、日本でベスト5に入る経営者向け日刊メールマガジン「がんばれ社長!」を発行している武沢信行さんです。武沢さんこそ、ぼくにとってのキーマンなのです。

ぼくは海外でも研修や講演などをしているのですが、そのきっかけをつくってくれたのも武沢さんでした。2005年に最初の本を出したのも、武沢さんからいただいたご縁がきっかけでした。

自分を認めて広めてくれる人、きっかけをくれる人というのは、実はたくさんいるわけではありません。その人こそがあなたのキーマンであり、ご縁をさらに深めていくべき相手なのです。

ところが、多くの人は、最も重要であるはずのキーマンの存在になかなか気づくことができないでいます。自分のキーマンに気づいたら、ご縁の法則の質問をしてみましょう。

魔法の質問
ご縁を深めるために(今日)何ができますか?
この記事を読んだ人はこんな記事も読んでいます↓
  • 人間関係をつなぐ法則と資源
  • 落ち込みやすいときの心が軽くなる3つの考え方

Filed Under: 自分探し, 仕事, ライフスタイル Tagged With: ご縁, 人脈, キーマン, 名刺コレクター, 大事な人

Reader Interactions

Comments

  1. フランク金子 says

    2020年5月8日 at 9:47 am

    相手の魅力を見つけ出す

    返信

上記の魔法の質問に答えてみる コメントをキャンセル

回答

Primary Sidebar

新着記事をお知らせします

   

プロフィール


マツダミヒロ

質問家。「魔法の質問」主宰。
時間と場所にとらわれないビジネススタイルで世界を旅するライフトラベラーでもある。 各国で「自分らしく生きる」講演・セミナー活動を行う。 著書は国内外で35冊を超え、年間300日は海外に滞在。

独自のメソッドの「魔法の質問」は世界各国に広がりインストラクターは5,000人を、 メルマガの読者は5万人を超える。 NHKでも取り上げられた「魔法の質問学校プロジェクト」では、ボランティアで世界各国の学校へ訪問。

『質問は人生を変える』(きずな出版)『賢人たちからの運命を変える質問』(かんき出版)ほか著書多数。
→著書をチェックする(Amazon)

人気記事TOP10

  1. 「受け止める」と「受け入れる」の違い
  2. 「1分間・ほめほめゲーム」「質問に答え合うこと」をしよう
  3. テーマ別に記事を探してみよう
  4. ご縁を手放し、新たなご縁を磨く方法
  5. 周りの10人があなたの「豊かさ」を決める
  6. なぜ自分探しの旅はしていけないのか?
  7. あなたの使命の見つけ方
  8. 吉田松陰の名言「最も約束を破りたくない相手は誰だろう?」
  9. フローレンス・ナイチンゲールの名言「犠牲にしているものはなんですか?」
  10. 言った、言わないで喧嘩になるあなたへ

テーマ別に記事を探してみよう

カテゴリー

  • ピックアップ記事
  • 自分探し
  • 恋愛
  • お金
  • 仕事
  • 子育て
  • ライフスタイル
  • スピリチュアル
  • 旅
  • Uncategorized

記事を検索する

Footer

  • 自分探しトラベルとは
  • 今週の人気記事TOP10
  • ライフトラベラーとは
  • 魔法の質問とは
  • インタビュー
  • テーマ別に記事を探してみよう
運営会社

Copyright © 2022 自分探しトラベル All Rights Reserved.

 

コメントを読み込み中…