日常の様々なところには、
あなたが必要としているメッセージが隠されてあります。
とても大切な学びがあることを
一緒に発見していきましょう。
1. 自分が変わるとまわりが変わる〜ガラス窓の法則〜
ウィンドウショッピングをしていると、
ショーケースのガラスに自分が映っている姿が見えます。
そこに映っているあなたは、
どんな顔をしていますか?
笑っていますか?
怒っていますか?
元気な顔をしていますか?
ガラスに映ったあなたは、
あなたが笑わない限り、笑いません。
あなたが悲しい顔をしない限り、
悲しみません。
ぼくたちは
どうしても、他人に先に求めてしまいます。
もっと笑ってよ!
もっと元気になってよ!
もっと楽しんでよ!
でも大事なのは
あなたが先に見本になること。
あなたが笑えば、まわりも笑う。
あなたが元気になれば、まわりも元気になる。
自分を変えることで、世の中は大きく変わります。
身のまわりには
あなたを映し出すものがたくさんあります。
鏡やガラスなど。
それを見るたびに、
自分の顔を確認してみてください。
笑顔になっているかどうかを。
あなたは、いま笑顔になっていますか?
2. 大事なモノのほうが気づきにくい〜空気の法則〜
なくてはならないが、
あることに気がつきにくいモノ。
それは空気。
普段、気にすることはないけれど、
これがなかったらぼくたちは生きていくことができません。
考えてみると、そういう存在が
空気以外にもたくさんあります。
たとえば、家族、友だち、会社。
そこにあることが当たり前すぎて、
あまり意識することはなくなっているけれど
それがないと生きられないモノ。
『それ』があることによって、どれだけ助けられているか。
まずはそれに気がつきましょう。
なくてはならない、とても大事な存在。
そんな存在にこそ感謝しましょう。
本当に必要なのは、
すでにある、目に入りにくいモノかもしれません。
あなたにとっての空気は何(誰)ですか?
3. 見えていれば、いつかはたどり着く〜東京タワーの法則〜
都内のあちこちで、
遠くからでも東京タワーを見られる場所があります。
見えるのであれば、
東京タワーの方向に歩いていくことができます。
たとえ、どんなに離れていても。
たとえ、道がわからなくても。
きっといつかは
そこにたどり着くことができます。
でも、
見えない場所に行くとなればどうでしょう。
地図がないと、たどり着くことは難しいかもしれません。
逆に、この東京タワーのように
目印があれば、
道のりがわからなくても、
失敗を重ねてたどり着くことができるのです。
目標を持つとは、
そういうこと。
やり方がわからなくても、
そこを目指す!ということがわかれば
その目標を見ながら進むだけ。
東京タワーを遠くから見つめ、
そこへ向かっていく感覚をイメージしてみてください。
きっとあなたにもできるはずです。
あなたにとっての東京タワーは何ですか?
佐藤志 says
①の質問
・さっき、笑顔取り戻しました。
②の質問
・私自身の身体と潜在意識
③の質問
・愛の中で自分の心の平安と自由
・自分が楽に生きながら経験を生かして人に喜んでいただける状態
山口美恵 says
笑顔になっていません。
空気はわかりません。
東京タワー🗼は見えるとかにすんでみたい。海老蔵さんが麻央さんと偶然必然私のお誕生日の日に撮影入り家族の思い出作られた場所。涙
藤岡映美 says
わたしにとっての東京タワーは目に見える世界にはない。なんとなく感じる感覚、直感。
魂が記憶している真実の愛
なな says
①無意識でいる時に自分の顔が映ると幻滅しちゃう
笑顔!笑顔!
②目が見える
耳が聞こえる
歩ける
お家がある
家族がいる
時々、自分に問います
本当に大切なものは
当たり前と思っていること
③理想とする暮らし
「東京タワー」までの距離を
60歳の私の心と身体のチカラと残された時間でどこまで縮められるか