今回は、偉人の名言からヒントを得て、
自分に問いかけるということをしてみたいと思います。
偉人と呼ばれる方々の生き方からは、
時代を超えて学ぶべきところがとても多いですが、
その生き方を生んだであろう思考に想いを馳せてみることは、
より深い気づきが得られるのではないかと思います。
きっと偉人と呼ばれている人たちは、
こんな質問を自分自身に
問いかけていたのではないでしょうか。
よかったら、ぜひあなたも
質問に答えてみてください。
今回の偉人は、自然哲学者の
アイザック・ニュートンです。
1.アイザック・ニュートンの名言
こちらのアイザック・ニュートンの名言を受けて、
質問です。
いつまで続けるのか?
2.忍耐強く続ける力
ニュートンはたまたま重力の法則を発見したわけでなく、
年がら年中、そのことばかりを考えていたからこそ
見つけたのだと思います。
才能があったからできたとか、
チャンスがあったからできたというのではありません。
大事なのは忍耐強く取り組み続けたり、
あきらめずに考え続けるということです。
ぼくもメールマガジンを書き始めたときは、
最初はまったく反応がありませんでした。
しかし、忍耐強く続けたからこそ、
少しずつ読者が増えてきました。
チャレンジし続けることの大切さを誰よりも実感しています。
なかなか結果が出なくて、
うんざりしたときはやめてもいいと思います。
ただ、やめたらその先に道はなくなります。
「いつまで続けるのか?」と自分に問いかけたとき、
その道で結果を出したいと思うなら続けるしかありません。
いつまで続けるのか?