• Skip to primary navigation
  • Skip to content
  • Skip to primary sidebar
  • Skip to footer
  • 自分探しトラベルとは
  • 今週の人気記事TOP10
  • ライフトラベラーとは
  • 魔法の質問とは
  • インタビュー
  • テーマ別に記事を探してみよう

自分探しトラベル

まだ見ぬ自分を知るための旅

  • ピックアップ記事
  • 自分探し
  • 恋愛
  • お金
  • 仕事
  • 子育て
  • ライフスタイル
  • スピリチュアル
  • 旅

続ける力

アイザック・ニュートンの名言「いつまで続けるのか?」

2019年8月2日

今回は、偉人の名言からヒントを得て、
自分に問いかけるということをしてみたいと思います。

偉人と呼ばれる方々の生き方からは、
時代を超えて学ぶべきところがとても多いですが、
その生き方を生んだであろう思考に想いを馳せてみることは、
より深い気づきが得られるのではないかと思います。

きっと偉人と呼ばれている人たちは、
こんな質問を自分自身に
問いかけていたのではないでしょうか。

よかったら、ぜひあなたも
質問に答えてみてください。

今回の偉人は、自然哲学者の
アイザック・ニュートンです。

1.アイザック・ニュートンの名言

もし私が価値ある発見をしたのであれば、
それは才能ではなく、
忍耐強く注意を払っていたことによるものだ。アイザック・ニュートン

こちらのアイザック・ニュートンの名言を受けて、
質問です。

いつまで続けるのか?

2.忍耐強く続ける力

ニュートンはたまたま重力の法則を発見したわけでなく、
年がら年中、そのことばかりを考えていたからこそ
見つけたのだと思います。

才能があったからできたとか、
チャンスがあったからできたというのではありません。

大事なのは忍耐強く取り組み続けたり、
あきらめずに考え続けるということです。

ぼくもメールマガジンを書き始めたときは、
最初はまったく反応がありませんでした。

しかし、忍耐強く続けたからこそ、
少しずつ読者が増えてきました。
チャレンジし続けることの大切さを誰よりも実感しています。

なかなか結果が出なくて、
うんざりしたときはやめてもいいと思います。

ただ、やめたらその先に道はなくなります。
「いつまで続けるのか?」と自分に問いかけたとき、
その道で結果を出したいと思うなら続けるしかありません。

魔法の質問
いつまで続けるのか?

Filed Under: 仕事 Tagged With: 偉人の言葉, 名言, 続ける力, ニュートン, 忍耐, 万有引力の法則

自分にあるものを信じる

2019年7月1日

次のステップに進んでいく人。
その場所を去っていく人。

あなたと違う道を行くことになった人がいる時、
そこに残ることに迷いが生じることが
あるかもしれない。

そこにいること、
今していること、
それを続けることの意味や理由を、
探したくなるかもしれない。

そんな時の自分に問いかけたい、
5つの質問をお届けします。

1. 残る人

残る人と残らない人。

その違いは何だろう。

能力もあるかもしれない。
有名かどうかもあるかもしれない。

でも、それだけじゃなく、
もっと違うことも大切。

ビジネスでも、プライベートでも。

何を持っている人が残っているかを、
考えてみよう。

魔法の質問
残る人は何を持っていますか?

 

2. 記録し続ける

記録を残そう。

連続して、定期的に。

そのことによって、成長がわかる。

思い出がよみがえる。

忘れていたことに、
気づかせてくれる。

記録は、続けることで自分の軌跡になる。

魔法の質問
何を記録し続けていますか?

 

3. コツコツと

コツコツと続けること。

難しいようで、簡単。
簡単なようで、難しい。

でも、コツコツの内容は、シンプル。

できることをやることが、
一番の成長。

誰でもできることを誰もができないくらい、
ずっと続けてみよう。

魔法の質問
コツコツと何をしたいですか?

 

4. 比べられずに選ばれる

比べられるよりも、
比べられずに選ばれたい。

値段の比較ではなく、
品質の比較ではなく、

「その人だから任せたい」

「その人だからお願いしたい」

そんな人になろう。

魔法の質問
比べられないために、何ができますか?

 

5. そこにある大切なもの

強い信念をもって行動することは大事。

でも、そこにとらわれすぎて、
本当の目的を
忘れてしまっていないだろうか。

本当に大切なものを
忘れてしまっていないだろうか。

あなたにとって、
何が一番大切だろう。

魔法の質問
何が一番大切ですか?

Filed Under: 自分探し, 仕事, ライフスタイル Tagged With: 選択, 価値観, 続ける力, 自信, 自分らしさ, 大切なもの

何気なく暮らしている中にあるメッセージを発見する方法

2019年5月7日

普段は何気なく暮らしているその中にも、メッセージは隠れています。
いつもは気にしていない、身のまわりのことを意識してみましょう。

今回は、違う視点で歩いてみると思わぬ発見がありますよ!という話です。

1. 集中すれば驚くほどのパワーが出る〜虫めがねの法則〜

太陽の下、
虫めがねで紙をこがした経験はありませんか?

焦点を合わせることで、
エネルギーが集中し、
紙が燃えるほどのパワーを創り出します。

一点に集中しなければ、
燃えることもない。

あなたが行っていることは、
集中しているでしょうか。
分散していないでしょうか。

人が同時にできることは一つ。
その一つに力を注ぎ込むことで、
あなた自身も想像できないような力が出ます。

あなたは今どんなことに
集中したいのでしょうか?

魔法の質問
あなたは、どんなことに集中したいですか?

2. 続ける力が未来をつくる〜海の波の法則〜

海で波をずっと見ていると、
気がつくことがあります。

それは波がずっと繰り返しているということ。

引き潮になったり、
満ち潮になったりしながらも、
繰り返し波はやってきます。

決して休むことなく。

ぼくたちは、
途中で諦めたり、止めてしまうことが多くあります。
その時は、波を思い出してみましょう。

ずっと、文句も言わず
繰り返している。

同じことの蓄積が、
あなたを最も成長させてくれることでしょう。

魔法の質問
あなたが 変わらずにやり続けたいことは、何ですか?

3. 悩みは遠ざけると小さくなる〜遠くの人の法則〜

遠くから歩いてくる人がいます。
だんだん自分へと近づいてきます。

遠くで小さく見えていた人は
近づいてくるにつれて大きく見えるようになり、
隣に来たら
自分よりも大きかったりします。

また逆に、
近くでは大きく感じていても
遠くにいくと小さく見えるようになります。

同様に、目の前にある悩みも
遠くにあるとイメージすることで
悩みの大きさは小さくなります。

あなたの嫌いな人、
取り扱いたくない問題、
ココロを痛める悩み。

それらは、あなたの目の前にあるはずです。

頭の中のイメージでいいので
それらを遠くに遠くに移動してみましょう。
どんどん小さくしてみましょう。

きっとあなたの心のモヤモヤも
小さくなりますよ。

魔法の質問
あなたが小さくしたいモノは 何ですか?

Filed Under: ライフスタイル, スピリチュアル Tagged With: 集中, 焦点を合わせる, 続ける力, 波, 遠くに移動

Primary Sidebar

新着記事をお知らせします

   

プロフィール


マツダミヒロ

質問家。「魔法の質問」主宰。
時間と場所にとらわれないビジネススタイルで世界を旅するライフトラベラーでもある。 各国で「自分らしく生きる」講演・セミナー活動を行う。 著書は国内外で35冊を超え、年間300日は海外に滞在。

独自のメソッドの「魔法の質問」は世界各国に広がりインストラクターは5,000人を、 メルマガの読者は5万人を超える。 NHKでも取り上げられた「魔法の質問学校プロジェクト」では、ボランティアで世界各国の学校へ訪問。

『質問は人生を変える』(きずな出版)『賢人たちからの運命を変える質問』(かんき出版)ほか著書多数。
→著書をチェックする(Amazon)

人気記事TOP10

  1. いらないものはいらない〜悩んでいるときの5つの問いかけ〜
  2. 愛とお金、どちらが大事?
  3. 今だから 家族と対話しよう
  4. 私だったらこうする
  5. 職場の人と深めてみよう
  6. なぜ自分探しの旅はしていけないのか?
  7. 本音と本気を引き出す心得「心が動くことを大事にしよう」
  8. フローレンス・ナイチンゲールの名言「犠牲にしているものはなんですか?」
  9. バランスライフに必要なシャンパンタワーの法則
  10. 幻想を現実に変える「妄想」をしよう

テーマ別に記事を探してみよう

カテゴリー

  • ピックアップ記事
  • 自分探し
  • 恋愛
  • お金
  • 仕事
  • 子育て
  • ライフスタイル
  • スピリチュアル
  • 旅
  • Uncategorized

記事を検索する

Footer

  • 自分探しトラベルとは
  • 今週の人気記事TOP10
  • ライフトラベラーとは
  • 魔法の質問とは
  • インタビュー
  • テーマ別に記事を探してみよう
運営会社

Copyright © 2021 自分探しトラベル All Rights Reserved.