たまたま、ではない。

1. 偶然の発見
探し物をしている時、
探していた物ではなく、
もっと他に大事な物や
別の価値があるモノが見つかる時がある。
それはたまたまではなく、
能力の一つ。
普通は、
探しているモノしか目に入らないが、
ちょっとゆとりを持って
ちょっと視野を広くし、
いくつかの視点を持ってみる事で、
新たな価値が見つかることがある。
目の前に見える物も大事だけど、
目に見えない物を
感じることができると、
さらに世界は広がる。
あなたが、本来とは別に偶然発見した物は何がありますか?
2. 体にいい

体にいいものを取りたい、
と思う人も多いはず。
今の世の中は
心が病んでいる人が多い。
そして、
心と体はつながっている。
であれば
心だけでなく、
体も充電しなければ、
バランスよく元気になれない。
では、
体を元気にするために、
何をしているだろう。
運動でもいいし、
食事でもいい。
今の生活より、
ちょっとだけ体にいいことをしてみよう。
体にいいこと、どんなことをしたいですか?
3. 家族写真

家族で写真を撮ること、
あなたはどのくらいあるだろう。
記念に残す、
という意味もあるけど、
本当の意味はもっと別の所にある。
「どこで、どんな風に撮影しようか?」
と家族での会話が増える。
できた写真を見ては、
「この時って、○○だったようね〜」
と話が弾む。
写真をみんなで撮る、
というイベントをきっかけにして、
家族のコミュニケーションが増えていく。
あなたは、
どこで、どんな風に家族のコミュニケーションを取りたいだろうか。
あなたはどこでどんな風に家族写真を撮りたいですか?