• Skip to primary navigation
  • Skip to content
  • Skip to primary sidebar
  • Skip to footer
  • 自分探しトラベルとは
  • 今週の人気記事TOP10
  • ライフトラベラーとは
  • 魔法の質問とは
  • インタビュー
  • テーマ別に記事を探してみよう

自分探しトラベル

まだ見ぬ自分を知るための旅

  • ピックアップ記事
  • 自分探し
  • 恋愛
  • お金
  • 仕事
  • 子育て
  • ライフスタイル
  • スピリチュアル
  • 旅

テクニック

テクニックよりも 人間力を磨こう

2021年7月23日

心がけることはなんだろう。

1. テクニックじゃなくて

とってもスゴイ、
コミュニケーションスキルを持っている人。

こんな人は、
うまくコミュニケーションをとれるはず!
と思ってしまいがち。

でも、
その人の人間力がなければ
そうもいかない。

いくらコミュニケーション力があっても
嫌な人だったら、
嫌われるようなことをしていたら
やっぱりいや。

テクニックよりも
まずは人間力を
磨いていきたい。

魔法の質問
あなたの人間力を磨くために何ができますか?

2. 相手と同じ

子どもとの魔法の質問授業を
多くやっている。

心がけていることは
子どもと一緒に遊ぶこと。

遊ぶということとは
同じ目線になること。
同じ思考になること。
同じく楽しむこと。

相手と同じになることで
ココロの距離は縮まる。

これは子どもとの間だけではなく、
様々なパートナーシップにも言える。

同じ目線になること。
同じ思考になること。
同じく楽しむこと。

あなたは、
相手と同じに
なることをしているだろうか。

魔法の質問
あなたは、相手と何を同じにしていますか?

3. 豊かさ

お金は、
豊かさとは同じとは限らない。

何が豊かなのか、
それは人によっても違うはず。

人は
豊かさを求めて生きている。
お金を求めて生きているわけではない。

人だけでなく
企業も同じ。
豊かさを求めて
活動をしているはず。

豊かさには
利益だけでなく
見えない利益も含まれる。

あなたにとって、
豊かさとは何だろうか。

魔法の質問
あなたにとって豊かさとは何ですか?

  

     

Filed Under: ライフスタイル Tagged With: 活動, 人間力, 豊かさ, コミュニケーション, テクニック, 相手と同じ

コミュニケーションをスムーズにしてみよう

2021年7月21日

コミュニケーションは相手がいてこそ成り立つ。

1. 伝えたつもり

伝えているはず。

だけど
伝わっていない。

仕事上でもそんな経験があるかもしれないし
家族の間でもあるかもしれない。

メールを送ったのに
返事がない。
お願いしたつもりだけど
連絡が来ない。

そんな時は確認してみよう。

伝えることと
伝わっていることは違う。

そんなすれ違いをなくして
コミュニケーションをスムーズにしてみよう。

魔法の質問
伝えたつもりを防ぐために、何ができますか?

2. タイミング

タイミングしだいで
うまくいくときもあるし
そうでない時もある。

同じモノを学んでも
しっくりくる時もあるし
ピンと来ないこともある。

誰かに会おうと思っても
会えない時もあるし
すぐに会える場合もある。
すべてはタイミング。

うまくいかない時は  
ただタイミングじゃないだけ
うまくいく時は
それが必要なタイミング。

あなたは
今、どんなタイミングだろう。

魔法の質問
あなたが、グッドタイミングと思ったことは何ですか?

3. 知らない国でも

言葉が違っても
通じるものはある。

文化が違えば
考え方は変わってくるもの。
でも、
変わらないものもある。

テクニック的なものは
それぞれの場所で変わるかもしれないけれど
本質的なものは
変わらない。

だからこそ
どこでも通じるものを
創り上げていきたい。

自分がやっていることで
知らない国に行っても
共感してくれる。
そんなコトを大切にしていこう。

魔法の質問
知らない国の人たちが共感してくれる、あなたのものは何ですか?

  

     

Filed Under: 自分探し Tagged With: 本質, タイミング, コミュニケーション, 文化, テクニック, 知らない国

表面的なテクニックとテクニックを生かすことの違い

2021年5月19日

ナチュラルコピーライティング第3章ではテクニックについて学びます。
テクニックを第3章でお伝えするのは、まずマインドセットができて、書く基礎力をトレーニングでつけてからでないと、テクニックを生かしきることができず、表面的なテクニックになってしまうからです。

1. コピーテクニック

第3章では重要な2つのことをお伝えします。
とてもボリュームがありますが、ぜひマスターしてください。

  1. コンタクトメール
  2. エンゲージページ

コピーライティングはこの2つだけをマスターしてもらえればと思います。

2. 第3章では?

  1. コンタクトメール
    いわゆる「セールスメール」と呼ばれているものです。ある人に「この商品の購入ページを見てね」とアプローチするためのメールを、ここでは「コンタクトメール」と呼んでいます。
  2. エンゲージページ
    いわゆる「セールスページ」と呼ばれているもので、コンタクトメールからとんだ先にあるページです。その人との関係性を結ぶためのページなので、ここでは「エンゲージページ」と呼んでいます。

この2つを書けるようになれば、コピーライティングとして十分な成果と効果が出せますので、ぜひマスターしてください。
この2つは「構成」がすべてなので、第3章ではそれを解説していきます。

魔法の質問
終わった時にどうなっていたら最高ですか?

  


★ナチュラルコピーライティング

「第1章:マインドセット編」

  1. 力を抜いて覚悟を持つ「ナチュラル」なコピーライティング
  2. きれいごと以外の欲望を書き出す
  3. 自分で自分を満たすこと
  4. 与えることで循環する
  5. 『ラブレター』と『最悪なレター』
  6. 自分のこころの動き「何が不安なのか」を知る
  7. 相手のこころの不安を知る
  8. コピーライティングの基礎力をあげる3ヶ月レッスン
  9. コピーライティングの「マインドセット編」

「第2章:トレーニング編」

  1. 書く力を身につける「コピーライティングとは?」
  2. 目指したい人を見極める
  3. ライティングの「誰」という重要なキーワード
  4. 商品を「買いたい」と思ってもらうには?
  5. お客様が知っている「別のところ」を知る
  6. こころに響くキャッチコピーを作るには?
  7. 今までやらなかったことにチャレンジしてみる
  8. 「書く力」を確実に上げる方法

Filed Under: 自分探し, 仕事 Tagged With: ライティング, テクニック, 仕事, コピーライティング, 書く力, ナチュラルコピーライティング, ナチュコピ

Primary Sidebar

新着記事をお知らせします

   

プロフィール


マツダミヒロ

質問家。「魔法の質問」主宰。
時間と場所にとらわれないビジネススタイルで世界を旅するライフトラベラーでもある。 各国で「自分らしく生きる」講演・セミナー活動を行う。 著書は国内外で35冊を超え、年間300日は海外に滞在。

独自のメソッドの「魔法の質問」は世界各国に広がりインストラクターは5,000人を、 メルマガの読者は5万人を超える。 NHKでも取り上げられた「魔法の質問学校プロジェクト」では、ボランティアで世界各国の学校へ訪問。

『質問は人生を変える』(きずな出版)『賢人たちからの運命を変える質問』(かんき出版)ほか著書多数。
→著書をチェックする(Amazon)

人気記事TOP10

  1. 「受け止める」と「受け入れる」の違い
  2. 「1分間・ほめほめゲーム」「質問に答え合うこと」をしよう
  3. 仲間ができると7つの良いことが起こる
  4. 言った、言わないで喧嘩になるあなたへ
  5. 3日で変化、半年で人生大逆転。「ありがとう」1万回が教えてくれたこと。
  6. テーマ別に記事を探してみよう
  7. 今週の人気記事TOP10
  8. マザー・テレサの名言「目の前にいる人を大切にするために、なにができますか?」
  9. フローレンス・ナイチンゲールの名言「犠牲にしているものはなんですか?」
  10. 豊かさは、すぐ近くにある。【1話:ただ好きだから】

テーマ別に記事を探してみよう

カテゴリー

  • ピックアップ記事
  • 自分探し
  • 恋愛
  • お金
  • 仕事
  • 子育て
  • ライフスタイル
  • スピリチュアル
  • 旅
  • Uncategorized

記事を検索する

Footer

  • 自分探しトラベルとは
  • 今週の人気記事TOP10
  • ライフトラベラーとは
  • 魔法の質問とは
  • インタビュー
  • テーマ別に記事を探してみよう
運営会社

Copyright © 2023 自分探しトラベル All Rights Reserved.

 

コメントを読み込み中…