• Skip to primary navigation
  • Skip to content
  • Skip to primary sidebar
  • Skip to footer
  • 自分探しトラベルとは
  • 今週の人気記事TOP10
  • ライフトラベラーとは
  • 魔法の質問とは
  • インタビュー
  • テーマ別に記事を探してみよう

自分探しトラベル

まだ見ぬ自分を知るための旅

  • ピックアップ記事
  • 自分探し
  • 恋愛
  • お金
  • 仕事
  • 子育て
  • ライフスタイル
  • スピリチュアル
  • 旅

インターネット

オンラインとオフラインのバランス

2019年9月23日

インターネットでできることは、時代とともに多くなってきています。

「ビジネスパートナーを探す」
「地球の裏側にいる人と、リアルタイムで話す」

など、昔はできなかったことも、今では当たり前にできるようになりました。
だからこそ、それに偏りすぎずにバランスを取っていきましょう。

1. 会うだけで仕事の結果は変わる

オンラインが多かったら、オフラインを増やしてみる。
オフラインが多かったら、オンラインを増やしてみる。

2つの世界をバランスよく生きていくことが必要です。

もう1つ、メルマガの読者が増えた要因があります。
それは、たくさんの人に会ったことです。

ネットでは、人に会わなくてもメールアドレスを集めることができます。
これは薄い読者層。
登録も解除も、簡単にできてしまいます。

ぼくは、地元の山形だけでなく、東京をはじめ機会があれば全国各地に出向き、たくさんの方とお会いしてきました。

自分に興味をもってくれたらぼくのメールを受け取ってくれます。
1度会っている人であれば、濃い読者になってくれやすいのです。

インターネットが普及する前、ある方が、

「ネットが普及すれば、
すべてネットで済んでしまうので会うことが少なくなる」

と言っていました。

しかし、実際はその逆でした。

2. ポイントはバランス

ネットがあるからこそ出会える人がいるし、出会いの回数も増えていきます。

ぼく自身、ネットがきっかけで出会った人の数は計り知れないですし、
そのおかげで今の自分が存在しているのです。

ここでのポイントはバランスなのです。

1つのものに頼りすぎるのではなく、逆のことにも取り組んでみましょう。

  • デジタルを活用しているのであれば、自然に触れてみる。
  • 効率的なことばかりしているのであれば、たまには非効率なこともしてみる。
  • 対面で会って話すのが得意であれば、ネットを活用してみる。

など、できそうなことはたくさんあります。

バランス感覚を大事にして、
今やっている活動を広げてみるといいでしょう。

魔法の質問
オンラインとオフラインのバランスを取るためにどんな行動をしますか?

Filed Under: 自分探し, 仕事, ライフスタイル Tagged With: バランス, インターネット, オンライン, オフライン, 活動を広げる

心を検索しよう

2019年8月24日

現代では、わからないことがあったら、手元ですぐに調べることができます。
しかし検索に頼りすぎると、自分で考えるということをしなくなります。

思考が止まるのです。

1. 「自分で答えを見つける」という習慣をつける

インターネットで検索すれば、いろいろな情報が手に入りますが、
「相手にどんな質問をすればいいか」は検索しても出てきません。

そこは自分で考える必要があるのです。

検索するという行為は、
インターネット上に質問を投げかけるということになります。

漠然とした質問を投げかけると、漠然とした答えしか返ってきません。

インターネットの情報も自分の心も共通で、
いい答えを得るにはいかにいい質問を投げかけるかが鍵になってきます。

いまは百科事典のページをめくったり図書館に行ったりしなくても、
情報を調べることができる便利な世の中です。

そんな中「自分で答えを見つける」という習慣をつけることを
大切にしていきたいものです。

2. 相手は自分の心にアクセスしてほしい

調べるといえば、会話の途中で情報を検索することはないでしょうか?

友人が
「先月コトル湾に行ったんですよ、とても綺麗でしたよ」と話してくれた時に、
思わずコトル湾ってどこだろうと、話の途中で検索してしまうのです。

そして検索結果の写真を見て、
「これは綺麗なところですね」と答えてしまいます。

でもここで大事なことは、インターネットで検索するのではなく、
相手の心の検索をすることです。

「コトル湾ってどんなところなんですか?」と。

そう質問したら、

「船でしか行けない小さな湾で、海っぽくないんですよ。
 波が立たなくて穏やかで、静かで綺麗で。
 大勢の観光客がやってくるような場所ではないんです。
 まるで、誰も知らない秘密の海みたいなんです」

と答えてくれました。

相手はインターネットの情報を検索してほしいのではありません。
自分の心にアクセスしてほしいのです。

これを「心を検索する」といいます。
その時の気持ちも話したくて、分かち合いたいのです。

情報を検索するだけならキーワードを入れれば十分ですが、
心を検索するなら相手の想いを引き出す、いい質問ができる力が必要です。

答えを知ることが重要なのではなく、その答えについて想像し、
自分で考え、感じることが大事なのです。

クイズやテストではないので、質問に対する答えは一つではありません。
どんな答えであっても正解です。

そして、いい質問は相手の心から素敵な答えを引き出します。
ワクワクして表情が輝き会話がはずみます。

相手の心を検索する話をしましたが、
その前にぜひ自分の心も検索してみてください。

自分の心を検索するというのは、自分で感じるということです。

言い換えれば「自分と対話する」ことなのです。
ぜひ、自分に質問をして自分の答えを受けとる習慣をつくってみてください。

魔法の質問
心にどんな質問を投げかけますか?

Filed Under: 自分探し, ライフスタイル Tagged With: 対話, 心, インターネット, 検索, アクセス

あなたらしいビジネスのスタイルを見つけよう

2019年7月16日

自分の仕事のスタイルやビジネスの展開を考えていくことが必要な時代です。

今回はビジネススタイルのつくり方について
ぼくの経験から伝えていきます。

1. 自らのビジネススタイルのつくり方

自分の仕事のスタイルや
ビジネスの展開を考えていくことが必要な時代だと伝えたのは
個人でも活躍の場をつくることが可能になったからです。

フリーランスでも、どの場所にいても仕事ができる時代なのです。

昔は、組織やお金や場所に左右されていたことが、
インターネットなどを駆使することによって、
誰でも自由にできるようになりました。

何でも自由にできる時代だからこそ、
自分がどうありたいか、
どんなスタイルでいきたいかを考えていきましょう。

2. ビジネススタイルを確立

ぼくが今のビジネススタイルを確立した話をしましょう。

「これからコーチングビジネスを展開していこう!」
とは思っていたのですが、なかなかいいアイデアが浮かびませんでした。

移動中の武沢さんのコンサルティングのときに、
今主宰している「魔法の質問」 のビジネススタイルの原型を思いつきました。

そのときのアイデアは「コーチングの通販」です。
コーチングのコーチは、通常、働いた時間分の売上しか上がりません。

個別コーチングセッションをしてもその分だけ、
コーチング研修も同じです。

単価を高めていけば売上は上がりますが、それでも限界があります。

ですが、「通販」とすることで、時間にとらわれることなく
売上が上がる可能性を秘めています。

そして、コーチングの重要な要素である「しつもん」を
さまざまな形で販売していくことにしました。

「しつもん」をメールマガジンで配信する。
「しつもん」を小冊子にして販売する。

そして商業出版をする。

「しつもん」をCDやDVDにして販売する 。
「しつもん」のオンライン販売をする。

地方に住んでいるぼくに全国から仕事の依頼が来るのも、
この「コーチングの通販」という切り口で
ビジネスを展開しているからかもしれません。

魔法の質問
どんなスタイルでビジネスをしたいですか?

Filed Under: 仕事, ライフスタイル Tagged With: フリーランス, ビジネススタイル, 活躍の場, インターネット, 可能性

Primary Sidebar

新着記事をお知らせします

   

プロフィール


マツダミヒロ

質問家。「魔法の質問」主宰。
時間と場所にとらわれないビジネススタイルで世界を旅するライフトラベラーでもある。 各国で「自分らしく生きる」講演・セミナー活動を行う。 著書は国内外で35冊を超え、年間300日は海外に滞在。

独自のメソッドの「魔法の質問」は世界各国に広がりインストラクターは5,000人を、 メルマガの読者は5万人を超える。 NHKでも取り上げられた「魔法の質問学校プロジェクト」では、ボランティアで世界各国の学校へ訪問。

『質問は人生を変える』(きずな出版)『賢人たちからの運命を変える質問』(かんき出版)ほか著書多数。
→著書をチェックする(Amazon)

人気記事TOP10

  1. 言った、言わないで喧嘩になるあなたへ
  2. 「受け止める」と「受け入れる」の違い
  3. 「1分間・ほめほめゲーム」「質問に答え合うこと」をしよう
  4. テーマ別に記事を探してみよう
  5. 質問力が高まる実践!「ゲーム」をしよう
  6. なぜ自分探しの旅はしていけないのか?
  7. モーリス・メーテルリンクの名言「幸せはどこにある?」
  8. マザー・テレサの名言「目の前にいる人を大切にするために、なにができますか?」
  9. フローレンス・ナイチンゲールの名言「犠牲にしているものはなんですか?」
  10. 3日で変化、半年で人生大逆転。「ありがとう」1万回が教えてくれたこと。

テーマ別に記事を探してみよう

カテゴリー

  • ピックアップ記事
  • 自分探し
  • 恋愛
  • お金
  • 仕事
  • 子育て
  • ライフスタイル
  • スピリチュアル
  • 旅
  • Uncategorized

記事を検索する

Footer

  • 自分探しトラベルとは
  • 今週の人気記事TOP10
  • ライフトラベラーとは
  • 魔法の質問とは
  • インタビュー
  • テーマ別に記事を探してみよう
運営会社

Copyright © 2022 自分探しトラベル All Rights Reserved.

 

コメントを読み込み中…