夢を発見するきっかけ、
やりたいことを始めるきっかけ、
自分のやっていることに納得するきっかけ。
あなたのきっかけになる「魔法の質問」に答えてみてください。
すぐに答えが出てこなくてもいいんです。
大切なのは1日1分でもいいから自分にしつもんし、
答を探し出す時間をつくること。
自分と対話する時間をつくることで、夢に近づくでしょう。

1. カラダにいい言葉を口にする
言葉というものは、とても大きな力をもっている。
怒っているときに使う言葉はマイナスの言葉。
その言葉を発した人も、受けとった人も
カラダにはあまりよくない。
逆に、喜んだり、感謝したりするときに発する言葉は
とてもカラダにいい言葉。
水の結晶の話をご存じだろうか。
水に「ありがとう」という言葉をかけ、結晶を見てみると
とてもきれいな結晶になっているという。
「バカヤロー」という言葉をかけて見てみると、
とてもゆがんだ結晶になっているのだとか。
人間のカラダは多くが水分でできている。
このことを考えると、
自分のカラダの水の結晶がゆがんでしまっていたら、
精神的にも不安定になり、
ふだんは出る力も発揮できなくなってしまう。
あなたのまわりで、あなたの力を奪ってしまう、
悪い言葉を発している人はいないだろうか?
愚痴や悪口もこの類だ。
まずは、あなたからパワーの出る言葉を発してみては?
きっと、いいことがあるはずだから。
あなたを元気にしてくれる言葉は何ですか?

2. がんばりすぎない
人間にとって大事なのは、
パートナーとのバランス。
たとえば、夫婦。
夫ががんばりすぎると、
妻の具合が悪くなる(やる気が出なくなる)。
妻の調子がいいと、夫は元気がない。
バランスがくずれると、そんなことも起こりうる。
精神的なことだけではなく
体調にも表れるから、不思議だ。
会社のなかでも、
社長がガンガンがんばっていると、
やる気のない社員が出てきてしまう。
社長しっかりしていないと
社員が張り切って何とか乗り切る。
もしかしたら、いっしょになった人同士で
同時に使えるエネルギーの総量は
決まっているのかもしれない。
だから、あっちが出れば、こっちが引っ込む
というような現象が起きるのだ。
まわりの人を元気づけたり、
やる気を出させたりしたいなら、
あなたががんばりすぎてはいけない。
適度に休むことによって、
パートナーにパワーを発揮させる機会を
つくることが大事。
ということで、働きすぎのあなた、
少し、休んでみてはいかが?
最近、がんばりすぎてることは何ですか?

3. 潔く捨てる
いまではだれもがもっている携帯電話。
本来は電話をかけるためのものだけど、
技術の進歩とともに、メールの交換ができたり、
写真を撮ったり、音楽を聴くことができたり、
たくさんの機能がついてくるようになった。
何でもできるのが魅力だが、
それとは逆に、
何でもできない=決まったことが簡単な操作でできる
こともとても魅力的だ。
最近では電話をかける機能に特化した
シンプルな携帯電話も人気があるという。
このように、
ある特定の機能だけに特化し、
いらないものを潔く捨てることで
初心者でも使えるという、魅力的な商品に変身する。
自分自身において、
特化したい部分、捨てたい部分を
リストアップしてみてはいかがだろうか。
あなたは、何に特化しますか? 何を捨てますか?

4. 必死で取り組む
目標を立てても、なかなか達成することができない。
小学生のころ、夏休みの宿題の計画を先生の指導のもと、
毎年つくっていた記憶があるが、
予定どおりに宿題が終わったことなどなかった。
社会人になってからも、
達成できなかった目標のほうが
多かった気がする。
さて、どこに原因があるのだろうか。
・無理な目標を立ててしまう
・達成されなくてもいいと、心のどこかで思ってしまう
・なぜ、目標を立てるのか、あいまいな気持ちになっている
・中間地点で、現状の把握と対策ができていない
いちばんの原因は、やはり「意識」ではないだろうか。
目標を達成する意気込みというか、熱心さだ。
仮に、あなたがいま目標にしていることが
達成できなかった場合、
あなたから大事なもの(家族や恋人など)が
奪われてしまうとする。
目標達成に取り組む意識は同じだろうか?
たぶん違うはずである。
それだけ、必死になって取り組めば
たいていのことはできるはず。
頭をフル回転し、目標を達成するための
戦略を立てまくるはずだ。
目標を達成しないと、あなたの大事なものが奪われてしまうとしたら、
いま、どんな行動を起こしますか?
けいちゃん says
●あなたを元気にしてくれる言葉は何ですか?
若いね、センスがあるね。
出来るね。笑顔が良いね。
優しいね。お金持ちそう。
●最近、がんばりすぎてることは何ですか?
sns
● あなたは、何に特化しますか? 何を捨てますか?
講座に特化し、snsを捨てれないけど、縮小する。
● 目標を達成しないと、あなたの大事なものが奪われてしまうとしたら、いま、どんな行動を起こしますか?
計画の見直し。