• Skip to primary navigation
  • Skip to content
  • Skip to primary sidebar
  • Skip to footer
  • 自分探しトラベルとは
  • 今週の人気記事TOP10
  • ライフトラベラーとは
  • 魔法の質問とは
  • インタビュー
  • テーマ別に記事を探してみよう

自分探しトラベル

まだ見ぬ自分を知るための旅

  • ピックアップ記事
  • 自分探し
  • 恋愛
  • お金
  • 仕事
  • 子育て
  • ライフスタイル
  • スピリチュアル
  • 旅

人を集めることに慣れよう

2019年10月25日

コミュニティ構築にあたって、
「人を集めることに慣れる」
必要があります。

では、どうすれば
人を集めることに
慣れることができるのでしょうか?

目次

  • 1. 小さく、たくさん、やってみる
  • 2. 会を主催するステップ

1. 小さく、たくさん、やってみる

あなたも、これまでに
いろいろな会に参加した
経験があると思います。

飲み会やお茶会や勉強会、
またはセミナーかもしれません。

このとき
「自分が1回参加したら、
そのあとは2回、
自分が開催する」という
スタンスを持つようにしましょう。

「参加してみる」ではなく、
「集める感覚を身につける」
のです。

会に参加するのは
インプットであり、
自分が主催することは
アウトプットです。

ポイントは、
インプットより
アウトプットを
多くすることです。

少しハードルが高いと
感じるかもしれませんが、
主催する会は大きくなくて
かまいません。

まずは小さく、
そして回数が大事ですので、
たくさんおこなっていきましょう。

魔法の質問
どんな会を開催したいですか?

   

2. 会を主催するステップ

会を主催するステップは
(1)「どんな会にしたいか」を考える
(2)「誰を誘いたいか」を考える
(3)「時間と場所はいつにするか」を考える
の3ステップです。

よく考えれば、
これは普通にヒトを誘うときの
ステップと同じです。

「飲み会でもしようかな。
誰を誘おうかな。
そうだ、〇〇さんを誘おう!」
そしてその人に連絡して、
「いつにする? どこでやる?」
と相談して決めていくはず。

集客できないと困っている人は、
たいてい逆のことをしています。

「何月何日にやります」
「どこでやります」
「誰か来てください」
と、自分だけで決めてしまうと、
人はなかなか来ません。
プロセスが逆だから当然です。

その会を開催しようと思った時、
まずは1人でいいので
参加してくれる人を
想像してみます。

そして声をかけます。

次に、その人と
あなたのスケジュールを合わせて
「いつ、どこで」
を考えます。

この段階で、
参加者はあなたとその人の
スケジュールを合わせて
「いつ、どこで」
を考えます。

この段階で、参加者は
あなたとその人の2人がいますから、
「小さく集める」ことに
成功しています。

この会に対して、
他にも参加者を募ればいいのです。

何回も実践していくと、
人の集め方がわかってくるはずです。

レッスンとしては、
(1)1人誘って、開催してみる
(2)5人誘って、開催してみる
段階を踏んで、実際に集めることに
慣れていきましょう。

魔法の質問
誰を誘いたいですか?
この記事を読んだ人はこんな記事も読んでいます↓
  • 「知る」より、ビジネスにおいては「やってみる」ことに価値がある
  • ライティングの「誰」という重要なキーワード
  • オンラインスクールができない10の理由〜後編〜
  • 『ライフスタイルを持つ生き方』しつもんカンファレンス2018

Filed Under: 自分探し, お金, 仕事, ライフスタイル Tagged With: コミュニティ, 集客, 価値, 人を集める, お茶会, 勉強会

Reader Interactions

Comments

  1. けいちゃん says

    2019年10月25日 at 9:02 am

    心の学びを求めている人

    返信
  2. 萬代 説子 says

    2019年11月30日 at 1:09 pm

    色彩と、文字の美しさに興味を掻き立てられる人

    返信

上記の魔法の質問に答えてみる コメントをキャンセル

回答

Primary Sidebar

新着記事をお知らせします

   

プロフィール


マツダミヒロ

質問家。「魔法の質問」主宰。
時間と場所にとらわれないビジネススタイルで世界を旅するライフトラベラーでもある。 各国で「自分らしく生きる」講演・セミナー活動を行う。 著書は国内外で35冊を超え、年間300日は海外に滞在。

独自のメソッドの「魔法の質問」は世界各国に広がりインストラクターは5,000人を、 メルマガの読者は5万人を超える。 NHKでも取り上げられた「魔法の質問学校プロジェクト」では、ボランティアで世界各国の学校へ訪問。

『質問は人生を変える』(きずな出版)『賢人たちからの運命を変える質問』(かんき出版)ほか著書多数。
→著書をチェックする(Amazon)

人気記事TOP10

  1. 「受け止める」と「受け入れる」の違い
  2. テーマ別に記事を探してみよう
  3. 「1分間・ほめほめゲーム」「質問に答え合うこと」をしよう
  4. ご縁を手放し、新たなご縁を磨く方法
  5. なぜ自分探しの旅はしていけないのか?
  6. フローレンス・ナイチンゲールの名言「犠牲にしているものはなんですか?」
  7. 周りの10人があなたの「豊かさ」を決める
  8. あなたの使命の見つけ方
  9. 吉田松陰の名言「最も約束を破りたくない相手は誰だろう?」
  10. モーリス・メーテルリンクの名言「幸せはどこにある?」

テーマ別に記事を探してみよう

カテゴリー

  • ピックアップ記事
  • 自分探し
  • 恋愛
  • お金
  • 仕事
  • 子育て
  • ライフスタイル
  • スピリチュアル
  • 旅
  • Uncategorized

記事を検索する

Footer

  • 自分探しトラベルとは
  • 今週の人気記事TOP10
  • ライフトラベラーとは
  • 魔法の質問とは
  • インタビュー
  • テーマ別に記事を探してみよう
運営会社

Copyright © 2022 自分探しトラベル All Rights Reserved.

 

コメントを読み込み中…