自分探しトラベルでは毎週水曜日に、マツダミヒロとパートナーのWAKANAとのラジオ番組「ライフトラベラーカフェ」の内容をお伝えしていきます。
ライフトラベラーカフェ(Podcast)
1年のうち300日は海外に滞在。2015年より夫婦で始めたインターネットラジオ番組「ライフトラベラーカフェ」(Podcast)は、Appleの2015年のベスト番組に選ばれ現在は30万人の視聴者がいる。
マツダ ミヒロ
「魔法の質問」主宰、質問家、ライフトラベラー、作家
Wakana
Holistic Life Consultant
時間と場所にとらわれないビジネススタイルで世界を旅しながら、各国で講演・セミナー活動や執筆を行う。
ラジオでは2人の他にナビゲーターとして武井ひろなさんと共にお送りしています。
Navigator:武井 ひろな
プロポーザー
選ばれる人、興味を持ってもらえる人になるための自己紹介、PR術をお伝えしています。
世界各国で自分らしいライフスタイルを行っている
素敵な方々にインタビューをし、
配信するライフトラベラーカフェ。
このバージョンではミヒロさんとWakanaさんが日本に来たときに、
各国で旅してきたときのおみやげ話と
みなさんからの質問に直接答えるカフェトークでお届けいたします。
今回は、何処に行ってきたんですか?
今回も引き続きホノルルのお話ですね!
ホノルル、いいですねー。
今回はどんな旅でした?
ホノルルは人が集まってくる島で、
それこそ日本の方もたくさんいらっしゃるし、
日本だけじゃなく、海外の人も集まってくるので
いろんな友人が来てくれるんですよね。
だから、毎日忙しいんです。
まったくね、のんびりできないんです。
じゃ、毎日誰かと会っている?
そうです。1日に何回も。
ハワイ=のんびりしに行く場所っていうイメージがありますが。
でしょ!
マウイとか他の島はそうかもしれないんだけれど。
ハワイ語で「オアフ」って人が集まるという意味らしいんです。
本当に集まるんですよ。
へぇ。ハワイって不思議な島ですね。
いろんな人と会うんですけど、
ホノルルの過ごし方があるんです。
ホノルルで過ごしている時に、
どんな時間が好きかっていう話をしようか。
あぁ〜、いいですね。
うん、聞きたいです、ぜひ。
ビーチまで5分なので、ぼくは朝起きたら
シャワーも浴びずに海にとことこ行くんですよ。
海で泳いだらビーチを散歩っていうか、ランニングっていうか・・・
端から端まで歩いて、それで家に帰ってくるんですけど
その時間がとても重要というか、幸せですね。
それが朝の日課なんですか?
朝の泳ぎ。潜ったりね。
本格的にされるんですね。
まったく素人ですけど、海が大好きなんで。
そうなんですかー。
朝早くというか、起きて すぐに行くのがよいですねぇ。
海がないと生きていけないです。
そう、手が震えてくるんですよ。
そのくらい水が大事なんですよ。
だから、いちばん大好きな海が目の前にあるっていうのは
最高だね!
もう最高の暮らしです!
それで家に帰ってから、今日1日どんな過ごし方をしようか?ということを書いたり、考えたりするんですけど、
そうすると仕事に追われて、「今日は何をしよう?」と考えるよりも、
ずいぶん地球とつながった感じのリストが出てくるかなと思います。
ザワザワした状態でそれを書くのと
気持ちが何かとつながった状態、
落ち着いた状態で出すものだと、
1日のスケジュールも違いますよね。
全然違う。
海がない場所の時は、ミヒロさん、どうするんですか?
手が震えるだけです(笑)
だから東京にいると、ずっとプルプル震えてますよ(笑)
お台場くらいですもんねぇ、海(笑)
さすがに潜れないですよね。
だから、海がない所は温泉なんですよ。
どっちでもいいんですけどね、海でも温泉でも。
温泉も海もない所だと、とてもつまらない人間になってしまいます。
考えることも大したことないことを考える(笑)
イマジネーションって大事ですからね!
Wakanaさんはいかがですか?
わたしはね、いくつかあるんだけど朝の話をしていたので。
わたしも朝は、ハワイの朝が好きで。
かと言ってすごく早起きするとかではないんだけど・・・
朝起きて部屋に行くと、一面が窓なんですよ。
わたし達のお部屋は山側なので、目の前にお山が見えるんですよね。
お空とお山が見えて、それを見てまずそこに挨拶をするっていう時間が好き。
山形に住んでいる時は、山形が良い!ってハッキリ言って全然思ってなかったんだけど、ハワイのホノルルのお家に行った時に、景色が「山形みたい!」と思って。
うん、確かに!
一面山だからね。
山形はハワイととても似てるなって思って。
なんかもう空気感とか、雰囲気とかもすごく似てて、
山や道沿いの木とかに、心の中で挨拶をしたり、
見ながら自然と対話するっていう時間が、ちょっとホッとする時間・・・
忙しいと できないじゃないですか。
そこはすごく大好きな時間です。
あとは滞在中、わたし達レンタカーを借りるんですけど、
わたし達のいる場所からワイキキに出て行く時に
バスがたくさんあるんですよ・・・
そうそう、トローリーバス!
2階建てのトローリーバスがあるんですけど、
それに乗るのが大好きで!
しかも夜!!!
夕方から夜のちょっと暮れていく時にかけて、
自分たちの車じゃなくってトローリーの2階に乗って、
風を浴びて、
たくさんの街の人がいる所に行くワクワクや楽しみを感じたり、
そのワイキキから用事を済ませてご飯を食べて、
真っ暗になってから、
お家の方にまたトローリーに乗って帰ってくる時に、
家の近くのヨットハーバーとか、
そういった明かりが見えてくるお家に近づいていく感じというか・・・
その時間がすっごく好きで。
面白いと思ったことが、
山形で育ったわたしなんですけど
小さい時から夜のドライブがすごく好きで、
お父さんにいつもせがんで、
「ちょっとドライブ行こうよ」って言ってたんですよ。
田んぼとか通るだけなんですけど、
夜に行くっていうのが好きで。
それとね、感覚がすごく似てるの。
わぁ〜!
ちょっと夜にドライブに行くって特別なことですよね。
子どもにとってみると。
20分くらいなのに、すっっっごい特別な時間なんですよね。
それがハワイで得られるっていうのは、とっても幸せ!
くだらないかもしれないけど(笑)
そんなことないです。
ふたりとも、そんな大したことじゃないんですけど。
ただ泳ぐ、とかね。
それでも自分の人生にとって、
もたらしてくれる何かだよね。
そう!
かけがえのない幸福の時間。
聞いている方のほとんどが、
朝起きて、すぐに「仕事行かなきゃ!」という頭になったりすると思うんですけど、
その合間一瞬でもいいから、
ちょっと自分とつながる時間があったりとか、
自然とつながる時間があったりとか、
リセットするタイミングがあると、
また1日の過ごし方って変わるのかなって思いますね。
数分でも大事だね。
大事です。
本当ですねぇ
素敵なハワイでの過ごし方をありがとうございます。
では、今日のテーマです。
今日のテーマは
「ストレスって何?」というご質問をいただきました。
このテーマは、リスナーのみなさんからの質問を元にしています。
今回は兵庫県にお住まいのラジオネーム「ビーフシチュー」さんよりいただきました。
このテーマの背景はどんな感じですかね?
ストレスってどうなったと思います?
わたしにとってのストレスは・・・
「ビーフシチュー」さんの
「ストレスって何?」という質問にすごく共感するんですけど
わたしも「ストレスって何だろう?」って
丁度考えていたところなんですね。
病気だったりとか、
何かあると「あなたそれストレスよ」と
みなさん仰ると思うんですけど、
でもストレスって何だろうなって・・・
また同じ質問に戻っちゃった!ごめんなさい(笑)
じゃ、ストレスを感じることは、今日ありましたか?
今日ですか?
これがストレスかどうか分からないんですけど、
すごくザワザワしたことはありました。
えー、なに?
あるイベントに参加して、
そこにすごく素敵な方がいらっしゃったんですよ。
明るくて、場を盛り上げて、よく喋る方で、
すっごく素敵で、わたしもその方のことを
「いいな、素敵な方だな」と思ったんですけど、
なんか逆に、
自分がその場にどう貢献できてるんだろうと思って、
それがザワザワした気持ちになったんですね。
これがストレスかどうか分からないんですけど、
ま・・・でも自分に対してストレスを、
負荷をかけた状態だったのかなって、今ふと思いました。
ぼくは昔、今とは別の仕事をしていて、
社員を抱えて会社を経営していたんですけど
その時は、それ自体はストレスと感じてなかったんですけど
やめてみて、振り返ってみたら、
「あれはストレスだらけだった」という・・・
渦中にいるとなかなか気づかないっていうこともあるよね。
自分だと気づかないですよね。
だから、わたしから見たら、
多分ミヒは社員を抱えてやっていくっていうタイプでは全然ないから
明らかにストレスだろうなって思ってたけど、
本人はわからない。
うんうんうんうん。
自分でも分からないストレスが
いっぱいあるんじゃないかな。
そう。本当にそうなの。
だから、ストレスに気づくことが大事で、
じゃあ、ストレスは何だろう?って問いにいった時は、
それこそ「違和感」とか、
「心がYESと言ってない」とか、
「体がYESと言ってない」とか、
もしくは「しっくりこない」とか、
「なんか引っかかる」とか、
「スムーズじゃない」とか、
そういうことを
ぼくはストレスと定義したいなという気がします。
そうね。
今のことを聞いて、「そういうのあるなぁ」と思う人、
たくさんいると思うんですけど、
それを自分からやめる・・・
それを感じないような場所に身を置いたりとか、
生活を変化させることって、
そこから逃げていることなんじゃないかと思う人が、
多分いると思うんですけど、その違いってありますか?
ここは挑むべきこと と、
これは自分にとってのストレスだからと・・・
心の中の声が「したい」と言っているか、
「すべき」と言っているか、
この違いだけだと思います。
よく聞いたら、
「この案件は〇〇だからやるべきだ!」
って心が言っているのか、
「この案件はすごく大変だし、もう逃げたいけど、
でもどうしても心がやりたい」か。
どこかで「すべき」とか、
「やるべき」みたいな言葉が自分の中から聞こえてきたら、もしかしたらそれは、何かしらの負荷がかかっている。
逃げるとかではなくて、やり方が違う。
要は、自分が発揮できるカタチでないということだったり、
自分自身が自然なカタチで循環するという関わりが
できていない、ということだと思うんですよね。
例えば、給食で牛乳が苦手、
もしくはアレルギーだとして、
「給食の時は牛乳を飲まないといけない」って、
昔はあったと思うんですよ。
残しちゃいけないってありましたよね。
その時に、牛乳を飲まないって言うのは、
昔は逃げだったワケですよ。
今はどうかと言うと、
牛乳を飲まないって言うのは、
逃げじゃなくて真っ当な選択なんですよ。
これは何が変わっているかと言うと、
環境が変わってるんですよね。
昔と今、時代の背景とか環境が変わっているわけで、
だから環境によって、同じことをしても
「それ、逃げているよね」って言われる場と、
「それはあなたらしい選択だね」
って言われる場があるだけで。
どの環境に身を置いていて、どの環境に生きたいのか、
ということだけの違いのような気がしますね。
今、それを聞いて、すごくハッとしたんですけど
「正しい」とか「間違い」とかって、
よく言うじゃないですか。
これは正しい選択、これは間違いな選択。
だけどそれは「正しい」とか「間違い」じゃなくて、
全部いいってことになるってことですか?
ただ、周りという評価をするものが出てくるから、
「正しい」とか「間違い」が出てくるだけで。
そうそう。
だって、人によって細胞って全然違うわけで。
そうしたら感じることも、自分にとって正しいことも、
同じものがあるはずがないワケですよね、普通に考えたら。
そこまでいけたらすごくよくて、
ストレスがない状態になれると思うんだけど、
大変な時や、物事にぶち当たっている時に、
もっと大きな視点で見ていくことがすごく大切。
例えば、今日のこの収録をしてますけど
ここのカフェって、コーヒーか、紅茶しかないんですよ、
基本的に。
で、わたし、コーヒーを飲むと具合悪くなるし、
紅茶を飲むとクラクラしちゃって
カフェインがとても苦手なので、
大変だなと思ったんですよ、一瞬。
何も持って来ずにここに来たら、
それ自体がストレスなワケですよ。
それって、ある人から見たら、
「そんなん、ワガママじゃない」とか、
「何か別に頼むだけ頼んで、飲まなきゃいいじゃん」
ってなるんだけど、でも それは本当に一時的な視点で、
今ここで大事なのは何かって考えた時に、
この収録をより豊かなものに、
良い時間にするためにと考えると、
コーヒーや紅茶という合わないものを飲んで、
体がストレスを感じて、気持ち悪くなりながらやるよりも、
自分でハーブティーとかを持ってきて、
もちろん頼むけれど、
無理せず、自分が心地よく良い状態でいられることを、
自分で環境をつくるっていうことをした方が、
より良い時間、より良い仕事ができる。
という風に大きい視点で考えた時に、
「じゃあ、今 自分が最もすべきことは何だろう?」
と思うと、自然と自分にとってストレスがない、
より自然な選択ができるかなって思います。
ひとつ質問していいですか?
会社とかに打ち合わせに行くと、
コーヒーとか出てくるじゃないですか。
あれ、何でですかねぇ・・・
ぼくの推測の答えは
「何も考えていない」からだと思います。
うん、決まりごとで出てくる。
わたしいつもあれが本当に不思議で。
これ言って大丈夫かな?・・・(遠慮気味に)
いいと思います。
「武井はコーヒー嫌いなんだ」
と思ってくださると思うんですけど。
それはいいとして!
コーヒー出てくるじゃないですか?
Wakanaさん、
その時に「ちょっとコーヒー飲めないんで」とか言います?
何も聞かずに出てくる場合は、
あまりそういう所とご縁を持たないです(笑)
要は、もてなしじゃないですか。
その時に相手のことを聞くとか、おもてなしだとしたら、
本当に相手が「何を喜ぶだろう?」という思いで
やってないっていうことじゃないですか。
そういう関わり合いは、お仕事をする上で難しいので、
だからそういうところとは
わたしは当たらないんですね、そもそもが。
ただ、それでもコーヒーを出してくださるところもあって、
その時は「コーヒーでよろしいですか?」と聞いてくださる時に、
「わたしはコーヒーは飲めなくて、
残したら申し訳ないので、お水をいただけますか?」
とか、言う風にはしています。
コーヒー問題がずっと心に引っかかっていて、
何かとコーヒーが出てきてしまうんで。
あれ本当に不思議。
問題は違うけど、
細部にこだわるか否か、っていうことだよね。
そうだね。
でも、「相手のことを本当に思うとはどういうことか?」
だと思うんです。
コーヒーを出すのは、
お客様に対してのお礼として出すわけじゃないですか。
それって、本当にお客様は何を欲しているのかな?とか、
寛ぐためにどんな飲み物がいいかな?って
自然に考えるじゃないですか、
そうしたら聞きますよね、最初に。
聞きますね。
今日のテーマとつなげるとしたら
そのおもてなし、心遣いがあればあるほど、
その場はストレスがなくなっていくと思いますね。
そうじゃない場にいると、ストレスは高まっていく。
お互いがお互いを思い合うということを、
口に出していくことで、
ストレスのない環境というのができていくんですね。
そういう場に身を置くっていうことが大切かもですね。
そうですね。
ということで、
今回の魔法の質問は
「ストレスにサヨナラするために何をしますか?」
ひろなさんの答えをどうぞ。
わたしの答えはこれです。
「自分と会話をする!」
そうだよね。
自分が何がいいか分からないと、
何がストレスなのかも分からないよね。
あと、もう1個ありました。
「それをちゃんと伝える!」
あぁ、大事!すごく大事!!
Wakanaさんは?
わたしは自分を敏感に感じて、
少しでも肩に力が入ったりとか、
HAPPYじゃないって思うことは選ばない、
ということですね。
ミヒロさんは?
なるべく東京に来ない。
大笑い!
そんなこと言わないでくださいよ。
だって海が・・・
温泉あります!温泉!!
温泉もねぇ、源泉がないとダメなんです(笑)
でも、どこでも仕事ができるじゃないですか。
それを実現した上で、
どこに身を置いて働くかっていうところが、
すごくパフォーマンスとかに関わってくると思うので、
東京はどうってことじゃなくて、
「自分が最適な場を知り、最適な場に身を置く」
ということをしたいなと思いました。
そうですね。
ありがとうございます。
ライフトラベラーズカフェは、世界各国から不定期でお届けするプレミアムトラベル版と、今回のように日本に来たときに毎週お届けするカフェトーク版があります。
次回の放送もお聞き逃しのないように、
ポッドキャストの購読ボタンを押してくださいね!
そして、
みなさんからのご質問もお待ちしております。
こちらをクリックしていただければ送れます。
それではよい水曜日を。
ライフトラベラーカフェ(Podcast)
1年のうち300日は海外に滞在。2015年より夫婦で始めたインターネットラジオ番組「ライフトラベラーカフェ」(Podcast)は、Appleの2015年のベスト番組に選ばれ現在は30万人の視聴者がいる。
上記の魔法の質問に答えてみる