もっと自分のことを知りたい、
本当の自分はどんなことをしたいんだろう?
そんなふうに思うことはありませんか?
これからの人生を悔いのないものにしたいと思うタイミングで
自分探しの旅に行きたいと思う人も多いようです。
でも旅に行く前に、したほうがいいことがあります。
1. こんな人は自分探しの旅には行ってはいけない
「みんな自分探しの旅に行こう!」とは、
おすすめできません。
なぜならば、
自分探しの旅に行ってもいい人と、
そうでない人がいるからです。
まず行ってはいけない人は
・外に答えを求めている
・どこかに行けば今の状況が変わると思っている
・誰かが変えてくれる
・自分の天職があってそれを見つけたい
・今の人生が辛いから、とりあえず現実逃避したい
上の条件の1つにでも当てはまっていたら、
自分探し旅に行くことはおすすめしません。
あなたはどうですか?
では、そんな時はどうすればいいのか?
2. 外に求めることと内にあるものを探すこと
外に答えを求めるのではなく、
内にあるもの、自分の中にあるものを知る、ということに意識を向けみてください。
その為には、
次の質問に答えてみましょう。
Q、なぜ、旅に行きたいのだろう?
Q、そこで得たいものは何だろう?
Q、どんな成長をしたいだろう?
Q、どんなテーマの旅をしたいだろう?
Q、その場所でないといけない理由は何だろう?
これらの質問に答えてみて、
その答えを自分でじっくり読んでみてください。
そして、
その答えを元に、旅の行き先やタイミングを決めてみましょう。
3. 自分探しの場所に最適な場所
自分探しの旅でおすすめの場所は2パターンあります。
まずは、
あなたがどちらのパターンに当てはまるかを
見つけてください。
その1【枠を超える旅】 自分の枠を超えて新しい自分と出会いたい
その2【対話をする旅】 自分とじっくり向き合い対話をしたい
【枠を超える旅】 の場合は、
こんな場所を選んでください。
・文化も習慣も違う場所
・今までに訪れたことがない場所
・あまたの周りの人が、行ったことがない場所
あなたにとってのこの場所はどこかを
探してみてくださいね。
【対話をする旅】の場合は、
こんな場所を選んでください。
・あなたが安心できる環境
・自然に囲まれ触れられる場所
・ネットが通じない場所
・人が多くない場所
こちらも
あなたにとってのこの場所はどこかを
探してみてくださいね。
どちらの場所にしても
”自分で探してみる”ということをすることが大事です。
探すところから、もう旅は始まっています。
4. 自分探しの旅に行くタイミング
では、旅に行くタイミングはいつか?
いつか、休みが取れたら行こう、長期の休みの時に行こうと思うかもしれません。でも、いつかはなかなかやってこないもの。
行きたい、と思ったタイミングが
ベストタイミングです。
その時は
自分で時間を作ってみる、ということにチャレンジしてみましょう。
会社の休みも、自分が思っているよりも取れるかもしれません。
やりたいと思ったことに、能動的に働きかけてみるということもやってみましょう。
タイミングは今です。
5. 旅に出なくても、自分と向き合うことができる
なぜ自分探しの旅はしていけないのか?
でも、何も旅に出ることだけが
自分を探すことではありません。
なぜならば
外に何かを求めるのではなく
自分の中にあるものに気づくことが
自分探しの旅の目的だからです。
極端に言えば
家の中でもできるかもしれません。
近くの公園やカフェでもできるかもしれません。
まずは、
自分との時間を作ることから始めましょう。
そして、その自分との時間に
じっくり
対話してみましょう。
対話の時は
次の質問を活用してみてください。
・今まで、夢中になったものは何だろう?
・今まで、お金をかけてきたことは何だろう?
・やめたいことは何だろう?
・始めたいことは何だろう?
・誰といると豊かに感じる?
・どんな体験をしてみたい?
・あなたにとって豊かな時間とは?
・どんなライフスタイルが理想?
ぜひ、これらの質問に
あなたが心地よい場所で答えてみてくださいね。
あなたは、自分とどんな対話をしたいですか?
長井保博 says
凄いタイミングでの、記事でした。
何を求めているのか疑問が出てきていました。
自分探しは、外にはなく内なる自分との対話ですね(^^)
落ち着ける場所を探します。
中瀬みどり says
はじめまして、4月に69歳になる主婦です。小学生の頃から、私は何のために居るんだろう?この世界は誰が何のために作ったんだろう?と追究の旅でした。自分なんて居ないほうが良かったのではないかと、自分探しを最近までしてきました。遂に答えは自分の中にあると、長い旅でした❗今はアカシックレコードにアクセスし宇宙語を降ろす事で地球に貢献しようと行動始めました🎵
Andu says
たくさんのことに挑戦してきた。本当にいろいろな事を数年かけて、あるものは10年にもなるが、やってみた。どれもそれぞれに今後もやってみたいこと。でもそれでは、時間がたらない。人生の集大成をするときがもう来てしまっている。「自分は本当は何をしたいのか」問うことから始めないと、動けない気がする。
わか says
・今まで、夢中になったものは何だろう?
→自分を知る
・今まで、お金をかけてきたことは何だろう?
→自己探求『自分は何者なのか?なんで生まれてきたのか?』
・やめたいことは何だろう?
→自分の気持ち二の次で毎日ひたすらこなし続けること
・始めたいことは何だろう?
→自分のことを深く知りたい
・誰といると豊かに感じる?
→ママ友2人
・どんな体験をしてみたい?
→お金を使ってやってみたいことを何でも叶える体験
・あなたにとって豊かな時間とは?
→心地よく人とつながれている時間
・どんなライフスタイルが理想?
→大きなお庭と海が見える家、子どもをいっしょに見てくれるシッターさんがいつもいて、子どもと向き合う時間もありながら仕事に集中できる生活